最初に初めてブログを作る時は、無料ブログに登録して日記や趣味を書き綴っていくことが多いのではないでしょうか?
無料ブログで記事を書き続けていく場合もあれば、独自にドメインを取得して自分だけのブログに移行する人もいます。
どちらでも好きな方でブログを続けることはなんら問題はありません。自由です。
しかし、無料ブログで継続していくのと独自ドメインを取得してブログを続けていくのとでは、数年先からその差が出てきます。
独自ドメインのブログはなにが違うのか?
無料ブログは例えるならマンションの部屋を賃貸で借りて住んでいる場合に似ています。
自分の持ち物ではないので、仮住まいです。大家さんがマンションを閉じることになれば、そこから出ていかなければなりません。
ところが独自ドメインで作ったブログは、自分だけの持ち物です。なのでずっと一生出ていくこともなければ、その場所で自由に自分のブログを運営できるメリットがあります。
無料ブログの場合は使用料が無料の代わりに自分のブログに広告が表示されます。
自分で独自ドメインを取得して作ったブログには自分で広告を掲載して稼ぐことができます。しかし、かってに無料ブログのように意図しない広告は当たり前ですが表示されません。
無料ブログのドメインはとても強いパワーを持ってるので、そこに自分のブログを作ればGoogleの検索にヒットする順位がすぐに上がることが多いです。無料ブログのドメインが強いためです。
一方、独自ドメインを新しく取得するとどうでしょうか。
すぐにはGoogleの検索結果に出てきません。3カ月たっても検索にヒットしないかもしれません。
理由は独自ドメインを取得したばかりでは、ドメインのパワーがまだないので検索順位にも表示されないからです。
記事を書いて積み重ねて時間がたたないと無料ブログのようにはGoogleの検索結果に表示されないです。
なので手っ取り早いのが無料ブログで始めることになります。すべての設定は無料ブログの運営会社が行ってくれるので、ユーザーは自分のブログの記事を書いたりブログの簡単なデザインを規定の中で変更することができます。
独自ドメインで作ったブログでは、サーバーをレンタルで契約したり、サーバーの中にブログを作ったり、ブログの細かい設定をしたりと、ほぼ自分でやらなければブログはスタートできません。
独自ドメインで作ったブログのメリット
世界に一つしかない自分のドメインで運用するブログには、数多くのメリットがあります。
独自ドメインのブログのメリットには大きく分類して次の3つがあると思います。
あくまでもぼくの感じたことです
2.ブログで収益が得られる
3.記事が将来の資産になる
1.ブログの知識が得られる
無料ブログを使う人は、全てがブログ運営会社が作ってくれたブログシステムを使った記事を書いて投稿していきます。
しかし、独自ドメインを取得してブログを作る場合は次の知識を学ぶことになります。
(2)レンタルサーバーの知識
(3)WordPressの使い方の知識
(4)アクセス解析の知識
(5)アフィリエイトの知識(収益を望む場合)
(6)スパムやウイルス対策
これらの知識が知らず知らずの内に身についてくるのが大きなメリットです。
こんなにたくさんの知識を学ばないと独自ドメインのブログが運営できないのなら、面倒なので一生無料ブログを使って行こうというユーザーの方も多数います。
もし、これらの知識が独自ドメインでブログを運用するなかで自然に身についてきたらどうでしょうか?
独自ドメインでブログを作るのは、日々の積み重ねになります。一気にれらの知識を学んでも頭には入りません。
カベが立ちはだかり、その度に「どうしららいいんだろう?」と解決策を探して学んでいくので、結果として気が付くとこれらの知識が身についていたということです。
無料ブログで慣れた方なら、まずは独自ドメインを取得してブログを開始しても大丈夫と思っています。
独自ドメインのブログの魅力
無料ブログに登録して記事を投稿した直後からGoogleの検索でアクセスされるので、とても気分がいいし反応が良いので記事を書くモチベーションも上がります。
一方、独自ドメインでブログを立ち上げてスタートしても、3カ月はどこからもアクセスがちらほらとあるだけで、いったいこのブログは大丈夫なんだろうか・・・と心配や不安になってきます。
ところが、ぼくの経験だと無料ブログが半年で月に1,000アクセスあるとすると独自ドメインのブログはまだ300もあればいい方でした。
それが10か月を過ぎるころから逆転し、1年を過ぎてみると、無料ブログはまだ1,000アクセスを少し超えたくらいでいるのに比べ、独自ドメインのブログはすでに5,000アクセスを超えてました。
独自ドメインパワーがアップを始めたので勢いに乗り始めたのです。
今や、3年目のブログだと月に3万アクセスですが、無料ブログはまだ2,000アクセスあたりでとどまっているのです。ブログの内容にもよりますが、それにしてもその差はどんどん開いていきます。
(2)ブログで収益が得られる
無料ブログは「Hatenaブログ」を使っています。このブログは無料ブログですがアフィリエイトが可能でAmazonアソシエイト、A8.netが利用を許可しているので収益を上げることができるブログです。
しかし、Googleアドセンスは独自ドメインが条件なので無料ブログではできません。
初心者にとってGoogleアドセンスは広告クリック型のアフィリエイトなので、ユーザーに有益な記事を書けばアクセスが増えて収益を上げることができる魅力があります。
つまり、独自ドメインを取得する目的の一つはGoogleアドセンスにあることも間違いではありません。
(3)記事が将来の資産になる
記事がたくさんになってくるとその記事が資産価値を産んできます。
なので途中でブログの運用ができなくなるような事態が起きると、それまで積み重ねてきた記事やドメインパワーなどが消滅することになります。
ぼくの事例を紹介します。
1995年に立ちあげたサイトは、当時できたばかりのbekkoameというプロバイダでした。その後Yahooに移行してつい最近までホームページを運用してきました。その期間は約20年ほどです。
ところがYahooの決断で、無料のホームページを止めることになりました。それまでの記事をダウンロードして取ってあるので新しドメインを取得してレンタルサーバーを契約して再出発することになりました。
しかし、20年間積み重ねてきた記事がその後日の目をみることはありません。移行作業が膨大なことと修正作業でかなりの時間が必要になったためです。
現在は独自ドメインを取得してから投稿した記事の総数は現在1,700本を超えています。
これらの記事は今後消えることはありません。独自ドメインに紐づいていて記事がgoogleにインデックスされているので、ずっと熟成していくような感じです。
これらの記事が1つずつ収益を産んでいくので、資産価値として残るのです。
初心者がレンタルサーバーを選ぶ時にはある程度の基礎知識があることが望ましいです。
サーバーの簡単な仕組みとどんなことができるのかを知っておくだけでも、実際に選ぶ時に有利になります。
金額が安いからと飛びつくと、サポートがほとんど不要な中堅者向けだったりします。ある程度初心者向けにサポートが24時間しっかりと行ってくれる業者が必要になります。
夜にサーバーの設定でエラーが出たりした時に素早く対応してくれるところで、しかも電話での対応もあると安心です。メールだけでは表現しきれなく時間ばかり取れれることもあります。
初心者にとってもう一つの条件は、設定が簡単にできることです。様々な設定がレンタルサーバーには必要ですから、それらが初心者でも簡単に自動でもできるなどのサービスがあると安心です。
当初は多少お金がかかっても慣れるまではサポート体制のしっかりしているレンタルサーバーを選ぶと安心です。その後レベルがアップしたらいつで安いレンタルサーバーに乗り換えることができます。
おすすめの記事 ➡ 「レンタルサーバー徹底比較」エックスサーバー、mixhost、カラフルボックス
初心者におすすめのレンタルサーバーの比較記事です。