エックスサーバーの評判はどうなのか気になりませんか?
安定性があり初心者に向いているという良い評判の一方で「料金が高い!」という悪い口コミは少なくありません。
そこで今回はエックスサーバーの評判をもとに利用者の口コ三を詳しく調べました。
その結果から利用者にとってどんなメリット・デメリットがあるのかをお伝えしたいと思います。
レンタルサーバーの選定で悩んでいる方はぜひ記事を読んでください。
エックスサーバーの評判は本当にいいの?
エックスサーバーは2004年1月23日に有限会社ベットとして設立し2012年7月に現社名になりました。
長い実績を持つレンタルサーバー会社としては草分け的な存在。
そのため数えきれないほどのユーザーからの様々な要望なども改善してきた経緯があります。
現在も様々な改善があってぼくたちユーザーがさらに使いやすくなっています。
240万サイトを運用しているにもかかわらず、99.99%の稼働率は驚異的。
さらに、手厚いユーザーのサポートも人気の要因となっています。
それにしてもエックスサーバーの電話サポートは神…
— いがらし | Elementor愛用者 (@d0w7m) February 1, 2021
ちゃんと教えてくれるし対応が早い。
月900円程度しか払ってないのに本当に有難い🥲✨
このように良い評判がほとんどで安定したサーバーでユーザーの満足度の高さを感じます。
その一方で、やはり多くの評判にあるように「料金が高い!」というコメントです。
料金が高いので他社へ乗り換えた方のコメントも口コミにはあります。
エックスサーバーの料金が高いという評判だけでも記事ができたので紹介します!
ただレンタル料金だけでレンタルサーバーを比較できるのかという疑問です。
レンタルサーバー会社上位3社を比較すると、トータル的サービスでは差が無くなっていて、そこに料金が載せられるわけです。
この料金は、サーバーの品質、機能、スペック、セキュリティの4つの要素に対して適切な価格設定をしているのかが問われます。
まとめると、エックスサーバーは歴がありユーザーの満足度が高く、安定したレンタルサーバー。
でも問題は、料金が高いのがネックとなっているようです。
では、ここから口コミを調べてみましょう。
口コミはできるだけ信ぴょう性のあるコメントを選んでみました。
エックス(旧:Twitter)で検索するとたくさんあります。
エックスサーバーの良い口コミは本当か?
エックスサーバーには良い口コミで埋まっています。
なぜ料金が高いと評判なのに良い口コミが多いのか引用してみます。
【🙋🏽ブログ始めるならエックスサーバーですよ】
— ブロサロのOくん@派遣✖️副業ブロガー (@okaripro) August 13, 2023
\一言で言わせてください。/
サポート面が充実してます📣
使用料が高いのはサポート費と考えても間違い無いでしょう!
末長く使用するレンタルサーバー、資産になるブログとても大事ですよね?
万が一サーバー移転の時にアクセス集まった記事が
エックスサーバーの使用料は高いけどサポート費とみれば間違いないと言っています。
事実、ぼくも他社のレンタルサーバーと比較してみましたが、電話サポートですぐに対応してくれるのはエックスサーバーとConoHaWINGでした。
独自ドメインを無料でサービスするレンタルサーバー会社は一般的になりました。
無料でも優良でも、独自ドメインをレンタルサーバーに設定するのは結構専門的な知識が必要です。
そのため、エックスサーバーのようにドメインを自動設定で完了するのは確かにラクだと思います。
フリ校初級講座16回目を受講しました。今回はWordPressブログのはじめ方です。エックスサーバーは国内シェアNo.1だけあり、サーバー契約、ドメイン取得、WordPressインストールが完了します。私は他社を利用ですが、独自ドメインの設定で無駄に時間と労力を使いました。#エックスサーバー
— JEF|ポンコツサラリーマン (@JEF25680878) August 10, 2023
初心者にとって何が問題で、どこで引っかかって、面倒なことは何かをしっかりと分析しているのがエックスサーバー。
つまり、レンタルサーバーの知識がほぼゼロでも、サーバーを契約してWordPressをインストール・設定、テーマを設定してブログ開設までが、本当に楽です。
個人的意見ですが、あっという間にブログが開設できるのもエックスサーバーの魅力ですね。
ブログを開設しようとエックスサーバーの契約してるけど、意外と簡単に出来そう!
— ホワイト教員@R先生:ブログ始めました! (@j8Cyvds6Gyr7Sp2) August 15, 2023
何事もやってみるべきやね!
ロリポップを使っている方でも、「マニュアルに手順が分かりやすく書いてある」のがエックスサーバーだとコメントしています。
コチラも、どなたかの参考になるかもしれないので、張っておきます。
— kanako|デイトラWeb制作「卒業制作」の前に、WordPressを超特急で! (@2525_kana_code) August 12, 2023
設定は難しくないのだけれど、手順を見ながら操作できた方が安心感がありますね。
私が契約しているサーバーはロリポップなのですが、こういった手順の解説は、エックスサーバーがわかりやすいと思います。https://t.co/abF1K8aR7O
万が一、外部からの悪意のあるウイルス攻撃で影響を受けてもエックスサーバーなら迅速な対応でサポートしてくれたというコメントです。
Myブログ持ってるみなさんに。昨日WordPressマルウェア感染、ドメイン全て数珠繋がりでウイルス被害。パニクったものの、エックスサーバーに夜遅くメールしたら今日朝イチには返事あり→午前中には原因と対策全部連絡くれた。まじでこのスピーディな対応ありがたかったのでシェアしとく #ブログ初心者
— ゆりあろん@english (@yurialonejp) March 12, 2022
レンタルサーバーには「品質」「機能」「スペック」「セキュリティ」という重要な要素があります。
品質の一つ「サポート」の迅速性が求められます。問い合わせをしてから3日後にメールで返事が届くようでは「セキュリティ」の部分で対応ができていないと言えます。
もしレンタルサーバーを選ぶ基準を知りたい方は以下の記事を読んではどうでしょうか。
エックスサーバーに悪い口コミもあるはず!
良い口コミで占められているエックスサーバーにもデメリットはあるはず。
調べてみると以下の口コミがありました。
エックスサーバーは高いけど情報がめっちゃあるから安心できる
— ふくろう (@FUKUROU_GADGET) March 16, 2023
やはり料金が高いという悪い口コミです。
料金が高いと不満があっても、エックスサーバーにはたくさんの情報があるので安心できるとメリットに変えています。
つまり料金が高いのはそれなりにユーザーに還元されているということでしょう。
また、mixhostのユーザーからの口コミですが、エックスサーバーは実はmixhostよりも安いとコメントしています。
mixhost使ってますけど、オススメはエックスサーバーです。
— 霧響 かの🌫🎵 (@KYANONch) March 20, 2020
mixhostは初期費用は掛からないですが、月額がエックスサーバーより高いからです。
エックスサーバーが高いので、ロリポップ!、さくらのレンタルサーバに引っ越そうかと考えているコメントです。
レンタルサーバーの国内シェアでは、第1位がエックスサーバー、第2位がロリポップ!、第3位がさくらのレンタルサーバとなっています。
サポタス教材見てたらロリポップ、さくらのーのほうがよさそう!と発見。
— はっぴ|LPデザイナー (@happidesign7) November 17, 2021
エックスサーバー高い!
今まで無駄にサーバー代払ってるけど消したくはないから安いのに移行しようかな、、
また落ち着いたらブログも再開したいのだ
やっと見つけた悪い口コミですが、日付が2021年11月18日だから、すでに2年近く前の口コミです。
ぼくが2023年8月時点で調査したレンタルサーバーの料金比較では、トータル的なコスパでは上位3社に優劣や料金差はなくなりつつあります。
専門家やエンジニアの評判や口コミを読んでみると、そこから見えてくる生のメリット・デメリットに気が付きます。
口コミをいくつかまとめて、メリットとデメリットにまとめてみたので参考にしてみてください。
尚、SNSの情報はどこまで信頼できるのかエビデンスが得られなかったので参考程度です。
気になる5つのメリットをチェック
エックスサーバーのメリットは5つあります。
ネット上の様々な記事や専門家、エンジニアなどの記事を調べてみるとほぼこの5項目にまとまりました。
- カスタマーセンターのサポート対応が抜群で迅速
- Word Pressのインストールが素人でも簡単にできる
- 自動バックアップ機能が標準装備だから安心できる
- 最低プランでもデータベース作成が無制限にできる
- セキュリティ対策がしっかりしている
エックスサーバーのメリット5つを順番に説明します。
メリット1.カスタマーセンターのサポート対応が抜群で迅速
19年間のサーバー運用実績、240万以上のサイト運用実績、創業以来99.99%以上の稼働率を堅持しています。
引用:エックスサーバー公式サイトより 2023年8月2日
分からないことやトラブルがあっても、24時間365日の安心サポート!
国内シェアNo.1を誇るノウハウであなたをサポートいたします。
エックスサーバー社は2004年1月に創業しこの分野の歴史と実績があります。
240万サイトを運用しているにもかかわらず、99.99%の稼働率は驚異的です。
これをささえているのが、24時間365日ユーザーをささえているサポートです。
サポートを通して改善が繰り返されたことでノウハウの蓄積は他社の追随を許していないのです。
事実、ぼくもサーバー契約時には相当お世話になりました。
実感したのは、安心感と、問い合わせに対してかかった時間は数時間と返事が早く的確なアドバイスをくれることです。
相談内容が複雑だともう少し時間がかかることもあります。
遅くとも1日はかかりませんでした。
そばにエンジニアがいて教えてくれている感じです。
メリット2.Word Pressのインストールが素人でも簡単
初めてWordPressブログを立ち上げる時にレンタルサーバーにWordPressをインストールするのは敷居が高いものです。
しかし、エックスサーバーでは、サーバーの知識がなくてもクリックするだけ。
WordPressを誰でもかんたんにインストールすることができます。
また無料のアフィリエイトで人気のWordpressテーマ「Cocoon」がクリック一つでインストールできるのもメリットです。
このことが口コミでも評価さえています。
あわせてサポート担当が分からないことをバックアップしてくれます。
評判がいい理由です。
メリット3.自動バックアップ機能が標準装備だから安心
せっかく作りこんだコンテンツがWordPressのアップデートなどで壊れるアクシデントに遭遇することがあります。
通常はバックアップのプラグインを使って自分でバックアップするのですが、エックスサーバーでは14日間分を毎日バックアップしてくれます。
自動でバックアップするので手間がありません。
復元するのも無料で簡単にできるから初心者には安心だと評判がいいのです。
メリット4.全プランで同じサービス
通常レンタルサーバーの契約では、下位のプランになるほどサービスが少なくなります。
しかし、エックスサーバーはどのプランでも同じサービスが受けられます。
特別にオプション料金を支払うことなくだれでも契約者は使えることが、口コミでも良い評判になっています。
メリット5.セキュリティ対策の安全性
エックスサーバーでは「不正アクセス」に対する対策がしっかりしています。
ぼくも何度か海外からの不正アクセスのアタックがありましたが、一度も影響を受けたことはありません。
海外からの不正アクセスへの対応も制御することができます。
技術的なことを知らなくても不正アクセスを監視してくれるので安心です。
特にこの点は最近の国際情勢からも安心だと言えます。
月額990円(税込)から、高速・多機能・高安定レンタルサーバー『エックスサーバー』
デメリットの理由は料金か?
口コミでもっとも多いのがレンタル料金が多少高めというコメントです。
それは金額が他のレンタルサーバーに比べて少し高いことです。
なぜエックスサーバーの料金は高くなるのか調べてみました。
他のレンタルサーバーと比較した口コミや評判を参考にまとめたものです。
エックスサーバーの料金がやや高い理由とは?
レンタル料金がどの位高めなのかを比較してみました。
比較は新しいレンタルサーバー会社で人気のある「mixhost 」のスタンダードプランと「カラフルボックス 」のBOX2プランです。
初心者が十分に利用できるスペックを持つプランで比較しました。
項目 | エックスサーバー | mixhost | カラフルボックス |
初期費用 | 0円 | 0円 | 0円 |
月額料金(1年契約) | 月1,100円×12カ月 | 初回月990円×12カ月 以降は2,178円で自動更新 | 月1,166円×12カ月 |
月額料金(2年契約) | 月1,045円×24カ月 | 初回月990円×24カ月 以降は2,178円で自動更新 | 1,078円×24カ月 |
月額料金(3年契約) | 月990円×36カ月 | 初回月990円×36カ月 以降は2,178円で自動更新 | 968円×36カ月 |
お試し期間(無料) | 10日間 | 30日(返金保証) | 30日間 |
2023年8月現在で料金を比較してみました。
エックスサーバーはそれほど料金が高いとは言えなくなっています。これは企業努力ですね。
初期費用3000円が無料になり他社と同じになっています。
また、正式な月額料金を比較してもほぼ差はありません。
各社キャンペーンということで、月額料金を期間限定で割引していますが、その期間が終わると通常の料金にもどるのが一般的。
つまり、レンタルサーバーは長く使うので通常の月額料金で比較するのが個人的にはおすすめです。
エックスサーバーが他のレンタルサーバー会社より料金が高めの理由は2つあります。
1つ目は、1台あたり1千万円を超えると言われている高速のCPU「AMD EPYC」をもつ商用サーバーと高速の記憶装置「NVMe SSD」のメンテや交換も含めた維持管理に費用が掛かること。
さらに世界最速クラスの評価があり人気の高い高速環境「KUSANAGI」の技術を導入して独自性を出していることも理由だと思われます。
2つ目は、手厚い24時間のサポート体制での担当エンジニアの人件費ではないかと推測します。
この2つが他のレンタルサーバー会社と金額的な差があると思われるからです。
お金が少し高いのはデメリット。
しかしこのデメリットは、手厚い切れ目のない24時間サポートと最速のサーバーがストレス無く99.99%の稼働率で使えることで、金額以上のメリットになっていると言えます。
セキュリティがハイレベルで安全なエックスサーバー。
このストレスの無いスペックを使うことでアフィリエイトの収益が増加するなら、この料金の差は問題ではなくなります。
尚、SNSの情報はどこまで信頼できるのかエビデンスが得られなかったので参考程度です。
エックスサーバーはなにが強みなのか?
エックスサーバーならではの「強み」を一言で言うと「非常に高速で安定したサーバー」です。その内容を簡単に説明します。
(1)レンタルサーバーの命「高速処理速度」CPUを使用
レンタルサーバーでユーザーの不満のひとつが「処理速度」の問題です。
処理速はサーバーに搭載されているCPUにおおきく依存しています。
つまりCPUの性能が高くなればなるほど、サーバーにアクセスが集中するなど大きな負荷がかかっても安定して稼働することができます。
エックスサーバーが採用しているCPUは「AMD EPYC」です。
ビジネス界や教育機関でも採用されている信頼性の高い高速スペックを持っているCPUです。
(2)高速の記憶装置「NVMe SSD」を使用
エックスサーバーは、「NVMe」という高速のSSD(記憶装置)を搭載しています。
なんのことでしょうか?
難しいようですが実に簡単なことです。SSDとはSolid State Drive(ソリッド・ステート・ドライブ)の略です。
つまり、ハードディスク(HDD)と同じように使える高速記憶装置です。
この高速記憶装置をさらに高速に接続する仕組み(高速接続インターフェイス)が「NVMe」です。
その速度はSSDだけの場合と比べて10倍以上の速度だとも言われています。
まとめると、エックスサーバーはすごく高速で処理できる記憶装置を使っているということです。
(3)高速で安定しているからストレスがない
エックスサーバーの最大の強みは「高速で安定したサーバー」だと言えます。
このことは実際にエックスサーバー1つの契約で複数のサイトを運用してみて感じることです。
まったく遅いというストレスがありません。
ブログを作り込んだり、リライトしたり、あるいはサーバーにアクセスが急増した時でも、ブログの閲覧側も運営側も両方がノンストレスで使えると言えます。
エックスサーバーは初心者に優しいばかりではなく、中堅、上級者にも人気があります。
理由はサーバーの安定性と高速性がもたらすメリットがダントツだからとも言えます。
エックスサーバーがおすすめの人
ここまで説明したようにエックスサーバーの強みは、高速な処理能力を持っていて、簡単に使えて、万全なサポートがあることでした。
ブログをレンタルサーバーを使って初めて立ち上げたい方におすすめです。
サーバーの専門知識がない方
インターネットのサーバーを理解しようとすれば相当時間がかかります。
しかしエックスサーバーは専門知識がまったく無くても使うことができます。
とはいえエックスサーバーを使っていると、少しずつ専門的なことが理解できるようになります。
なので専門知識がない方でも安心して契約しても大丈夫です。
もしわからないことがあれば24時間サポートしてくれるから安心ですね。
初めてWordPressを使う方
WordPressの専門知識も、見たことも、触ったこともない方でも大丈夫。
ここがエックスサーバーの強みとも言えます。
レンタルサーバーにWordPressをインストールして使うのですが、簡単にできるので問題はありません。
WordPressを始めて使う方もゆっくり進めれば、ほぼ問題なく利用することができます。
初めてレンタルサーバーの契約をする方
レンタルサーバーがどんなものかのイメージもつかめていので契約することができるのでしょうか?
ぼくも初めて契約する時はとても不安でした。
しかし、実際に契約してみるとエックスサーバーがいかに簡単な操作で契約が完了するのかに驚きました。
はじめてレンタルサーバーを契約する方にはおすすめです。
理由は専門知識なしで簡単に契約ができてしまうからです。
エックスサーバーを評価するための基本情報
はじめに気になるエックスサーバーのレンタル料金と基本スペックを紹介します。
エックスサーバーには「スタンダード」「プレミアム」「ビジネス」の3種類のプランが用意されています。
紹介するデータは2023年8月2日当時を基準にしています。
出典は「エックスサーバー 」の公式サイトのデータをまとめています。
月額レンタル料金(2023年8月現在)
契約期間 | スタンダード | プレミアム | ビジネス |
初期費用 | 0円 | 0円 | 0円 |
3ヶ月 | 1,320円 | 2,640円 | 5,280円 |
6ヶ月 | 1,210円 | 2,420円 | 4,840円 |
12ヶ月 | 1,100円 | 2,200円 | 4,400円 |
24ヶ月 | 1,045円 | 2,090円 | 4,180円 |
36ヶ月 | 990円 | 1,980円 | 3,960円 |
エックスサーバーの料金体系はプランの3種類だけでシンプルです。
違うのは下記のスペック(赤色部分)のCPU、メモリー、ディスク容量です。
基本スペック(2023年8月現在)
個人がエックスサーバーを利用する場合は「スタンダード」プランで十分なスペックでしょう。
項目 | スタンダード | プレミアム | ビジネス |
CPU | 6コア | 8コア | 12コア |
メモリー | 8GB | 12GB | 16GB |
SSD RAID10構成 | 〇 | 〇 | 〇 |
使用ディスク (NVMe SSD) | 完全SSD | 完全SSD | 完全SSD |
ディスク容量 | 300GB | 400GB | 500GB |
転送量 | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
サーバーソフト | nginx | nginx | nginx |
PHP | 5、7、8 | 5、7、8 | 5、7、8 |
Python | 2.7.x / 3.4.x / 3.6.x | 2.7.x / 3.4.x / 3.6.x | 2.7.x / 3.4.x / 3.6.x |
Perl | 5.16.x | 5.16.x | 5.16.x |
.htaccess編集 | 〇 | 〇 | 〇 |
HTTP/2 | 〇 | 〇 | 〇 |
聞きなれない「SSD RAID10構成」「nginx」「NVMe SSD」を説明します。
- SSD RAID10構成:高速で高い障害耐性をそなえる記憶装置の構成です。
- nginx:サーバーソフトで大量の同時アクセスへの処理に最適化されています。「nginx」が未導入の環境に比べ処理速度が速く、突発的にアクセスが集中した場合でも安定したWebサイトの運営が可能です。
- NVMe SSD:NVMeは高速接続インターフェイスで、SSDは高速記憶装置のこと。この組合せでさらに記憶装置に高速アクセスができます。詳細は中ほどであらためて説明します。
DataBase・FTP
項目 | 各プラン共通 |
MySQL(MariaDB) | 無制限 |
MySQL管理ツール | phpMyAdmin |
FTP利用 | 〇 |
FTP追加アカウント | 無制限 |
ブログ等WebサイトのコンテンツデータはDataBase「MySQL」で管理されています。ひとつのブログに1つのDataBaseが割り当てられます。
DataBase「MySQL」が無制限で使えることは、つまりエックスサーバーを1つ契約しておけばブログは何個でも作れるということです。
FTPは、ブログのファイルを書き換えたり、アップロードしたりダウンロード操作するためのソフトです。これもブログ毎になります。
ユーザーインターフェイス
項目 | 各プラン共通 |
管理パネル | 独自パネル |
ファイルマネージャー | ○ |
簡単インストール | ○ |
管理パネルは、ユーザーがよく使うことになる管理画面のことで、サーバーの設定やチェックなどをするユーザーインターファイスです。
エックスサーバーでは独自に開発した管理画面(管理パネル)を使います。
SSL
項目 | 各プラン共通 |
独自SSL | ○ |
無料SSL | ○ |
SSLはインターネット上の通信を暗号化することで悪意のあるリスクを防ぎます。
「盗み見を防ぐ」「なりすまし・フィッシング詐欺を防ぐ」「書き換え(改ざん)を防ぐ」のリスクを防ぐことが出来ます。
エックスサーバー独自のSSLを無料で利用できるのです。
Dataの保存、バックアップの比較
項目 | 各プラン共通 |
自動DBバックアップ | 14日分 |
自動ファイルバックアップ | 14日分 |
WordPressのアップデートなどが原因でブログが壊れることがあります。
でも自動でバックアップしてくれるので安心です。
無料で復元が可能でこれは嬉しい機能です。
ドメインの取得
項目 | 提供の有無 |
ドメイン取得 | 可能 |
マルチドメイン | 無制限 |
サブドメイン | 無制限 |
「独自ドメイン永久無料特典」:無料で独自ドメインを2つサービスする特典があります。
詳しくはエックスサーバーの公式サイトで最新の案内が更新されています。
エックスサーバーの各種サービス
サービス項目 | 各プラン共通 |
SSL | 無料 |
自動バックアップ | 無料 14日間分が日々バックアップ |
バックアップの復元 | 無料 データが壊れても復元できる |
マルチドメイン | 無制限 ブログがいくつでも作れる |
データベース数 | 無制限 ブログがいくつでも作れる |
FTPアカウント | 無制限 ブログがいくつでも作れる |
サポート | メール・チャット:24時間対応 電話:平日10:00~18:00 |
簡単インストール | WordPressのインストールが簡単に完了 |
設定代行サービス | 設定を代行してくれるサービスがあるから安心 |
エックスサーバーを契約して利用を始めると、ブログを複数運用したりするようになります。
そんな時でも、1つのレンタルサーバーを契約しておくとブログを追加して複数運用することができます。
エックスサーバーのもう一つの強みは「サポート」です。
初心者にとって初めてレンタルサーバーを契約すると、その後に分からないことが出てきたり、設定方法で迷うことが出てきます。
そんな時に24時間サポートしてくれるのは心強く安心です。
驚くのはその対応の速さと対応の良さです。
エックスサーバーが可能にする分野
エックスサーバーには様々な機能が備わっています。
先々に利用を拡大する時でもエックスサーバーにはしっかりと対応できるスペックが設定されています。
メーリングリスト・メールマガジン等のメール配信機能
エックスサーバーではメールアカウントが無制限で作ることができます。
エックスサーバーで作成したメールアドレスは全て自動的にウィルスチェックが受信時に行われます。
ここで使われるウィルス駆除ソフトは、WithSecure社のプログラムです。
国際的に高評価を受けているソフトで高確率でウィルスを自動的に駆除することが可能です。
複数の相手に同じ内容のメールを送信するサービス「メーリングリスト」の設定が簡単にできます。
また、「メールマガジン」のサービスも利用可能です。
アフィリエイトなどでも活用できるので便利です。
マルチドメイン、サブドメイン
メールアドレス、FTPアカウント、全て無制限!
エックスサーバーの個人・法人向けプラン
エックスサーバーの評判から、ぜひ検討したいレンタルサーバーだということが分かりました。
さっそく申し込みたいところですが、まずは自分はどのプランが最適なのか考えてみましょう。
個人ブログと小規模サイトをエックスサーバーを利用して作る場合、どのプランが最適なのかを解説します。
個人におすすめ:スタンダードプランの12ヶ月契約
エックスサーバーを個人で利用するならスタンダードプランの12カ月契約がおすすめです。
その理由は、エックスサーバーのスペックがスタンダードプランで十分だからです。
記憶容量が300GBあり、データ転送量が無制限、基本のCPU/記憶装置が高速なので、これを個人ブログが超えることはまず無いと思います。
法人におすすめ:プレミアムプラン以上の12ヶ月契約
法人がエックスサーバーを利用する場合は、プレミアムプラン以上がおすすめです。
理由は、法人サイトの場合1日あたりのPV数が違います。
おそらく数十万PVを超えるアクセスを想定することが一般的ではないでしょうか。
その場合、基本スペックがスタンダードではストレスになるリスクがあります。
転送量は無制限になったので問題はありません。
次に説明する「独自ドメイン永久無料特典」ではスタンダードプランよりもドメインの種類が豊富です。
独自ドメイン永久無料特典
エックスサーバーを契約すると独自ドメインが無料でもらえる特典「独自ドメイン永久無料特典」があります。
ドメインを永久に無料で2つ使えるためお得です。
12カ月契約は独自ドメイン1つ無料、24カ月契約は独自ドメイン2つ無料。
契約するプランによって使えるドメインの種類が違いますのでチェックしてみてください。
スタンダードの場合
.com / .net / .org / .info / .biz / .xyz / .link / .click / .blog / .online / .site のいずれか
プレミアムの場合
.com / .net / .org / .info / .biz / .xyz / .link / .click / .blog / .online / .site / .jp のいずれか
ビジネスの場合
.com / .net / .org / .info / .biz / .xyz / .link / .click / .blog / .online / .site / .jp / .co.jp※ / .or.jp※ / .ne.jp※ / .gr.jp※ のいずれか
もっと詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください。
エックスサーバーと他社と何が違うのか?
エックスサーバーと他社のレンタルサーバーの違いを紹介します。
ちなみに日本国内のレンタルサーバーのシェアを比べたデータを見てください。
- エックスサーバー :シェア1位 14.68%
- ロリポップ! :シェア2位 14.15%
- さくらのレンタルサーバ :シェア3位 13.55%
- ConoHa WING(コノハウィング)
- mixhost
- カラフルボックス
HostAdvice(https://ja.hostadvice.com/marketshare/jp/)
2023年の地域のホスティングのマーケットシェア(2023年8月2日現在)
日本国内のウェブホスティングのマーケットシェアは、エックスサーバー、ロリポップ、さくらのレンタルサーバの3社が上位を占めています。
ConoHa WING(コノハウィング) 、mixhost 、カラフルボックスはHostAdvice(2023年8月2日)現在、30位(0.01%)以内にはありませんでした。
エックスサーバー申込み方法
エックスサーバーに申し込んでみましょう。
手順を説明します。
最新の手続き方法は公式サイトで確認してください。
公式サイトにアクセス
はじめに、エックスサーバーの公式サイトにアクセスします。
▶︎公式サイトはこちら → エックスサーバー
サイト内からお申し込みをクリックします。どの申込みボタンでも大丈夫です。
あとは公式サイトの手順にそって申込み処理をすすめす。
ドキドキしますが全くの素人でも簡単にできたので安心して大丈夫です。
手順の概要と注意点
- 事前にプランを決めておく。
- 連絡用のメールアドレスを決めておく。
申込みではサーバー IDを登録するのですが、独自ドメインで運用する場合は適当でもOKです。
ぼくはその場で適当に名前を付けました。
WordPressクイックスタートを使うと10日間無料お試しは利用できません。
登録完了後24時間以内に、「サーバーアカウント設定完了のお知らせ」のメールが届きます。
ここから10日間の無料お試し期間が開始されます。
10日間無料お試し期間に利用して問題がなければ、支払い方法を入力します。
支払い方法は、クレジットカード、翌月払い、コンビニエンスストア、銀行振込、ペイジーが選べます。
エックスサーバーを5年間使ってみた効果と感想
ぼくは2018年11月に悩んだ末、エックスサーバーを契約しました。
レンタルサーバーは初めての経験なのでさっぱり理解ができませんでした。
しかし、自分の旅のブログを作りたくて申し込んだのです。
それまでは無料の「はてなブログ」を半年ばかり書いていました。
独自ドメインとレンタルサーバーで運営する方がブログの成長とアフィリエイトでも先々有利になるとのことで決めました。
エックスサーバーの申し込みのノウハウ記事に助けられながら、エックスサーバーの画面に向かいました。
そして申込み開始です。
ほとんどドキドキばかりで記憶がありません。
気が付くとキーボードは手の汗でぬれていました。
そしてあっという間に申込みが完了して感動した記憶が昨日のように蘇ります。
エックスサーバーを使った効果
それ以来、エックスサーバーで5つのブログを運用するまでになりました。
現在Googleアドセンス、A8.net、Amazonアソシエイトなどで収益がどんどん増えております。
エックスサーバーを使った効果をリストアップします。
- エックスサーバー契約時にドメインが無料で1つ(現在は2つ)くれるのですぐにブログが作れた。
- エックスサーバでWordPressブログを6つ作れた。
- 追加のドメインはグループのエックスドメインがあり設定が楽だった。
- エックスドメインは管理画面から申し込めたので手間いらず。
- アフィリエイト収益が年々倍増している。
- アフィリエイト収益の一部でエックスサーバー代が十分支払える。
- サポート担当者の問題解決アドバイスから多くのスキルが学べた。
- サーバーが超安定している
エックスサーバーの利用は5年目を迎えています。
その間、問題は一度も発生していません。
稼働率99.99%という驚異的な安定性が実感できています。
エックスサーバーを契約して一番良かったことはサポートの安心感、そしてスペックにゆとりがあり将来も含めて初心者に使いやすいこと。
何度もサポートさんには相談して設定などのスキルも学ぶことができました。
あの時、エックスサーバーを申し込んでよかったと5年目にして実感しています。
エックスサーバーの契約で絶対にお伝えしたいこと
独自ドメインでWebサイトを運営するためにはサーバーは必須です。
自分で独自にサーバーを用意するには高度な知識が必要で敷居がかなり高いのです。
そこで面倒な部分はおまかせの「レンタルサーバー」を利用する方は少なくありません。
でもどのレンタルサーバーを選んだらいいのかよくわからないのが実情。
そんな理由から知名度のある定番のレンタルサーバーを選択する場合が多いようです。
定番のレンタルサーバーは実績が多くあり対応が初心者には安心です。
とは言え、しっかりと確認して契約したいものです。
エックスサーバーを使い複数のサイトを運営している経験をもとに、レンタルサーバーの選び方、運用のコツなどもあわせてお伝えしました。
ぜひ10日間のお試し期間にチャレンジしてみてください!
初めてだからこそ、やってみてわかることがたくさんあります。
ここまでを参考にして選んでくださいね!(NAO)
エックスサーバーの評判と口コミのまとめ
エックスサーバーの口コミ・評判をここで確認のためまとめてみました。
- エックスサーバーの高めの料金にはそれ以上の価値がある
- 稼働率99.99%と安心な安定性とゆとりある処理速度でストレスなし
- 24時間365日の手厚いサポートが利用できる
- ハイレベルのセキュリティで安心して運営できる
- 専門知識が無くても大丈夫
- 利用者が240万人を超えておりネット上でもヘルプ記事がたくさんある
エックスサーバーは使い続けるほどに、その価値が実感できるレンタルサーバーです。