mixhost vs カラフルボックス【強みの徹底比較】最適なレンタルサーバーの選び方

WordPressブログを作るときにどのレンタルサーバーを選ぶのが良いのでしょうか?

ここで取り上げるのは「mixhost」と「ColorfulBox(カラフルボックス)で、初心者に人気があり最新技術を使ったレンタルサーバーです。

mixhostとカラフルボックスは、似たようなレンタルサーバーです。歴史のあるあのエックスサーバーに対して後発ながら最新のサーバー技術を取り入れているのがこの2社。

どちらのサーバーを契約してもユーザーには満足できるスペックです。

mixhostとカラフルボックスのような後発サーバー会社のメリットは、立ち上げた時点で最新技術を取り入れ、ある程度ユーザーの要望も分析した上でスタートしていること。それだけにmixhostとカラフルボックスは性能もインターファイスも結果的に良く似ています。

とはいえよく調べてみると、mixhostとカラフルボックスはレンタルサーバーを提供するコンセプトにある違いが見えてきます。これを「強み」と表現しておきます。

この記事ではmixhostとカラフルボックスのコンセプトの違い、スペックの比較、それぞれの強みを比較しています。「なにが違うのか?」が分かるように表にして比較してみました。

違いが明確になれば、どちらのサーバーを選べばあなたの利用目的にメリットがあるのかもよく見えてくると確信しています。

 

サーバー会社の設立のコンセプト比較

両社とも大阪が本社。カラフルボックスの方が後発です。それぞれ目指すのはユーザー目線の面白さでありワクワク感

mixhostカラフルボックス
設立2016年4月11日2018年1月23日
資本金200万円300万円
本社所在地大阪府大阪市大阪府大阪市
ビジョンインターネットインフラに新しい価値を創造し面白い未来を世界中の人々と一緒に作っていく。遊び心を持った挑戦的なサービスで、新しい驚きとワクワクを提供したい。
2022年5月現在

mixhost   カラフルボックス

この様な新しい感覚と最新のサーバースペックの提供が両社の特徴と言えます。

サーバースペックの比較

mixhostとカラフルボックスのサーバースペックを比較し一覧表にしました。2社の比較プランはほぼ同じ条件です。(★2022年5月現在調べ)

 

  • mixhostのプラン:スタンダード
  • カラフルボックスのプラン:BOX2

サーバースペックの比較

項目mixhostカラフルボックス
CPU6コア6コア
メモリー8GB8GB
SSD RAID10構成
使用ディスク完全SSD完全SSD
ディスク容量300GB300GB
サーバーソフトLiteSpeedLiteSpeed
PHP5、7、85、7、8
Python2.73.6、2.7
Perl5.165.16
.htaccess編集
HTTP/2
HTTP/3
QUIC
2022年5月17日現在

mixhost   カラフルボックス

DataBase・FTPの比較

項目mixhostカラフルボックス
MySQL(MariaDB)無制限無制限
MySQL管理ツールphpMyAdminphpMyAdmin
FTP利用
FTP追加アカウント無制限無制限
2022年5月17日現在

ユーザーインターフェイスの比較

項目mixhostカラフルボックス
管理パネルcPanelcPanel
ファイルマネージャー
簡単インストール
2022年5月17日現在

SSLの比較

項目mixhostカラフルボックス
独自SSL
無料SSL
2022年5月17日現在

Dataの保存、バックアップの比較

項目mixhostカラフルボックス
リージョン選択
遠隔バックアップ遠隔地保存東京 or 大阪
自動DBバックアップ14日分14日分
自動ファイルバックアップ7日分7日分
2022年5月17日現在

ドメイン取得の比較

項目mixhostカラフルボックス
ドメイン取得可能可能
マルチドメイン無制限無制限
サブドメイン無制限無制限
2022年5月17日現在

両社とも独自ドメイン無料の特典があります。

mixhost   カラフルボックス

レンタル料金の比較

mixhostのプラン「スタンダード」とカラフルボックスのプラン「BOX2」についてレンタル料金の比較をします。

  • mixhostのプラン:スタンダード
  • カラフルボックスのプラン:BOX2
項目mixhostカラフルボックス
初期費用0円0円(3ヶ月契約~)
月額料金(1年契約)1078円874円
月額料金(3年契約)968円726円
お試し期間30日(返金保証)30日間
2022年5月17日現在。金額は税込

mixhostの強み

mixhost

目指す方向

mixhostは元ブロガーでアフィリエイターが1人で立ち上げました。だから、はじめてドメインを取得しWordPressブログを作る人の苦労をよく知っています。

つまり、「初心者が設定の時にぶちあたる問題や不安を解消したい」という願いから面倒な設定をまるで自動的で簡単にできるように開発しています。

LiteSpeedサーバーを日本初導入

LiteSpeedやHTTP/3など最新の技術を積極的に採用しています。これは日本で初めて導入したことからも新技術を積極的に取り入れる姿勢が見えてきます。

初期費用無料・プレミアム長期割

初期費用は契約時に自動的に無料が適用されます。また当社のおすすめプラン「プレミアム」には特典「プレミアム長期割」があり、初回支払いが半額とお得。さらに12か月契約するとドメインが永久無料となります。

サーバー稼働率99.99%の安定性

安定性は稼働率99.99%を誇る信頼性があります。品質保証制度(SLA)で保証されています。

無料ブログの様に簡単にスタートできる

WordPressクイックスタートを使えば、無料ブログのような簡単さでWordPressでのブログがスタートできます。この特徴はさすが元ブロガーの設立者だからこその視点ですね!

カラフルボックスの強み

ColorfulBox(カラフルボックス)

目指す方向

カラフルボックスは「遊び心を持った挑戦的なサービスで、新しい驚きとワクワクを提供したい」という、後発会社ならではの斬新な方向性を持っています。

具体的には、「どこよりも簡単に、やさしく」をテーマに分かりやすさを徹底追求しています。最新のスペックで安いプランがあるのも特徴です。

最新スペックの高速サーバー

mixhostと同じ高速Webサーバー「LiteSpeed」を導入、全プランSSD、HTTP/3表示に対応した高速レンタルサーバーです。初心者にはゆとりのスペックです。

ドメインが無料・更新も無料

2022年5月16日(月)から【 ドメイン永久無料特典 】の提供を開始しています。レンタルサーバーBOX2〜8プランを12ヶ月以上の年間契約で、.com / .net など8種類の独自ドメインの新規登録・移管・更新を永久無料で利用できる特典です。

サーバー料金25%OFFクーポンとの併用ができるので、お得感はダントツですね。

リージョンを選択できる

リージョンとはサーバーを置いている地域だと考えましょう。カラフルボックスは東京と大阪にサーバーがあります。自宅から近いサーバーが選べるので通信速度が稼げるメリットがあります。またデーターバックアップでも安全性が高まります。

WordPress快速セットアップがある

超簡単な手続きでWordPressブログを立ち上げることができます。独自ドメイン・SSL対応サイトがすぐにできる「WordPress快速セットアップ」があるのでサーバーが初めての方でも簡単に設定ができます。

サーバーが初めてでも安心して使えるのがカラフルボックスの強みだと言えます。

サポートが手厚い

「レンタルサーバーのサポートがちょっと・・・」そんな時代もありました。しかし後発のカラフルボックスならではの手厚いサポート手段があります。24時間対応のメール、チャット、LINEなどの手段が用意されているので問題や不明な点も安心して解決できます。初心者には心強いサポート体制です。

まとめ

今回はmixhostとカラフルボックスの強みを徹底比較してみました。基本、どちらのサーバーを選んでも満足して使えるスペックです。

大きく違うのは最新のサーバーをどのようにユーザーに提供するかという企業の「強み」の違いです。

 

  • mixhostは元ブロガーでアフィリエイターだから、やはりアフィリエイトを強く意識した環境をつくっていると考えます。本格的アフィリエイトを目指す方におすすめです。
  • カラフルボックスはだれでもワクワクできるブログが簡単に安く作れ、先々もリーズナブルに使える特典を設定しています。簡単にお得にブログをスタートしたい方におすすめです。

サーバーのスペックが同等であれば、ビジョン・方針、レンタル料金の違いをもとにサーバーを選ぶのがポイントです。

mixhost   カラフルボックス

タイトルとURLをコピーしました