「当ブログはアフィリエイト広告を利用しています」

ブログは複数運営の方が収益がいい?メリットとデメリットを解説

ブログのアフィリエイト収益が増えない・・・

ブログを複数運営した方が収益が良くなるのか?

それとも1つのまま頑張った方が良いのか?

そこで今回はブログを複数運営した場合の収益のメリットデメリットを解説します。

「PR」

ブログは1つより複数運営のほうが良いのか?

ブログを開設して1~2年もすると、収益の増加がにぶることがあります。

その時に、ブログを増やして複数運営するか、それともこのまま1つのブログに力を注ぐべきか、迷う人が多いはず。

実は、ブログを複数運営する場合は、メリットとデメリットがあります。

どちらを選んだらいいのか、ブログの複数運営をベースに実例をもとに解説します。

ブログを複数運営する5つのメリット

初めにブログを複数運営した時の5つのメリットを解説します。

  1. 複数ブログ運営でリスクを分散できる
  2. 複数のブログ収益が合算できる
  3. 専門性の高いブログの運営ができる
  4. アフィリエイトとアドセンスを分けて運営できる
  5. 安定した収益が得られる

1.複数ブログ運営でリスクを分散できる

ブログを複数運営するメリットのひとつとして、Googleのアルゴリズムアップデートのリスクが分散出来ます。

アルゴリズムアップデートがあると、検索順位がおおきく変動するリスクが不安になります。

一気に圏外のなることも否定できません。事実、ぼくの記事のひとつがその影響をもろに受けた苦い経験があります。

ジャンルの違うブログを複数運営することで、全部が影響を受けるリスクは少ないので安心できます。

2.複数のブログ収益が合算できる

ブログを複数運営すると、それぞれの収益が少なくても合算すると大きな収益になります。

この方法は「鵜飼方式」と僕はよんでいます。

1匹の鵜より、複数の鵜を使って魚をとる方が効率がいい場合があります。

ぼくは鵜飼方式でブログを運営しています。

3.専門性の高いブログの運営ができる

ブログが1つだと、意外と雑記ブログ化することがあります。

特化ブログを作っても、その中で専門性がさらに広がり分散されてしまうことがあります。

専門性を上げるなら複数ブログの方が効果があります。

4.アフィリエイトとアドセンスを分けて運営できる

ブログをアフィリエイト専用とアドセンス専用、両方のハイブリッド型などで運営できるメリットがあります。

アフィリエイトとアドセンスが同居すると、ブログ内で収益が分散するリスクがあります。

同じページにアフィリエイトとアドセンスが一緒になると、アフィリエイトの収益が5,000円でも、アドセンスに同じ広告が出てクリックされると30円と安くなってしまうのです。

どうしても収益をこぼさないように、アフィリエイトとアドセンスを同時に配置する欲がでます。

つまり、両方を分けて複数で運営した方が効率の良い収益が確保できるメリットがあります。

5.安定した収益が得られる

ブログを複数運営するとリスクが分散(リスクヘッジ)できるメリットを紹介しました。

これは裏返せば、安定した収益が見込めるということです。

モグラたたきのゲームのように、どのブログで収益が高くなるかは、日々違います。

今日はAブログが1,000円でBブログが10円だとしても、翌日は真逆になることもよくあることです。

複数のブログを運営していると、平均して全体での収益は安定した流れとなるメリットがあります。

ブログを複数運営する5デメリット

ではブログを複数運営するデメリットは無いのでしょうか?

実は、ブログが複数あれば、手間も複数分かかることになります。

具体的には次の通りで5つのデメリットが生じます。

1.作業が増える

2つのブログを運営するなら2倍、5つなら5倍になると思いますよね。

ところが実際に6つ運営している経験を言えば、6倍以上の時間と手間がかかります。

例えば、1つのブログでプラグインの更新が2つあったとしましょう。

6つのブログなら12回更新することになります。そのためにブログを開く手間が加わります。

作業は6倍以上になることがデメリットとなり、時間が多く摂られます。

2.メンテナンスの手間が倍増する

プラグインの更新を例に説明しましたが、それ以外に次のメンテナンスあります。

  • WordPressのバージョンアップの作業とチェック
  • WordPressテーマの更新
  • 複数のプラグインの更新とチェック
  • セキュリティのチェックと対応

WordPressのバージョンアップはとても神経を使う作業です。

複数の場合にはテストサイトで安全をチェックしてから他のブログへのアップデートをするので手間も増えます。

この作業はWordPressテーマでも、複数インストールしたプラグインでも同様に作業が増えます。

日々、複数のブログをチェックすることになります。

さらにセキュリティで問題が発生すると、複数のブログでもおなじ影響の発生をチェックするのでこの手間もはんぱではありません。

3.記事の更新が遅くなる

当然ですが、ブログが1つよりも複数の方が、記事の更新が遅くなります。

ぼくは現在4年間で3,000本記事を投稿した経験から作業が遅れるのは間違いありません。

ブログが1つなら3日で1本記事を投稿してきましたが、6つにもなるとそうはいきません。

記事の更新が遅れるか、あるいは記事の質が落ちてしまうリスクもあり、ある点で記事作成の時間がとれないとデメリットになります。

4.成長が遅れる

当然記事の作成が複数のブログにまたがるので、遅れてしまいます。

その分ブログの成長も遅れが生じます。

複数のブログを運営するには避けられませんね。

5.作業量と効果が比例しない

複数のブログを運営すると更新が遅れ、1日に作業する分量もかなり増加します。

人はそんなに集中して作業を続けることはできません。

作業の効率が悪くなるデメリットが生じます。

1日で出来る作業が疲れのため2日になったり、3日になることも。

作業が増える割に、効果が比例しないのもデメリットです。

ブログを複数開設する3つの判断ポイント

ブログをさらに増やすかどうかの判断のポイントを説明します。

  1. 1つ目のブログは開設から6ヵ月経過しているか?
  2. 収益を優先したジャンルではないか?
  3. ブログにかける時間が取れるか?

1つ目のブログは開設から6ヵ月経過しているか?

1つ目のブログが成長するまでには、少なくとも6ヵ月から1年はかかります。

1つ目のブログがある程度成長して収益が出てから、2つ目のブログに着手するのがおすすめです。

理由は、そうしないと2つとも中途半端なブログになるから。

収益を優先したジャンルではないか?

本当にやりたいジャンルというよりも、収益を上げるために2つ目のブログを増やしてはいませんか?

このパターンで増やすと、重荷になります。

自分が本当に興味があって、収益はその次というスタンスで取り組まないと続きません。

ブログにかける時間が取れるか?

もっとも大切なのは、ブログにかけ時間がとれるかどうかです。

ぼくの場合は6つを一人で管理しているので、朝3時からスタートして、1日に少なくとも約10時間は向かっています。

ぼくの場合は6つを一人で管理しているので、朝3時からスタートして、1日に少なくとも約10時間は向かっています。これによって収益を出しているので、時間が取れるかも判断のポイントになります。

仕事を持っているなら、1日に3時間、休日には10時間は欲しいところですね。

理由は、短時間でブログ運営のスキルが身につかないからです。

ブログを複数運営する3つのコツ

ブログを複数運営する時に大切な3つのコツを紹介します。

  1. 記事の投稿ペースを平均化する
  2. ブログの計画を作る
  3. ブログの管理は毎日

1.記事の投稿ペースを平均化する

複数のブログに記事を投稿するペースを平均的にすることがポイント。

理由は、複数のブログが平均的に成長できるから。

複数のブログで早く収益化が実現できるようになります。

2.ブログの計画を作る

ブログが成長するための計画を立てることです。

どうしても複数のブログを運営すると、計画の無いダラダラ感がでてきます。

計画を立ててブログを成長させると、モチベーションアップにつながり、今どの辺にいるのかブログの成長過程を確認することができます。

3.ブログの管理は毎日

これは複数のブログを運営する時の鉄則ですね!

日々、ブログを開いてチェックする作業が必須です。

理由は、セキュリティ面、アップデート関連、アクセス解析と管理なども、記事の投稿と一緒に欠かせないルーチンだからです。

PCがなくても、WordPressブログなら、スマホから遠隔で管理できるメリットがあります。

まとめ:ブログ複数運営の収益効果はどうなの?

最後まで読んでいただきありがとうございました。

ぼくは複数のブログを運営することをおすすめします。

理由は、確実に1つよりも安定して収益を得ることが可能だからです。

下記必須のツールは使った方が良いですよ!

タイトルとURLをコピーしました