「当ブログはアフィリエイト広告を利用しています」

アクセス効果抜群!「ドメイン名」を決めるコツ

ブログをWordPressで新規に開設する時に、独自ドメインを取得します。

適当にドメイン名を決めてしまうと、後で後悔することになります。

「どのように独自ドメインを決めるのが効果的なのか?」

「後々、適当に決めてしまったために後悔したくない・・・」

そんな心配や不安を解消するために、名前の効果的な決め方とドメインの取得方法を紹介します。

ドメインは一生使うので最初が肝心です。

ドメインを決める手順を以下のポイントに沿って紹介します。

・独自ドメインの仕組み
・独自ドメイン名の決め方
・独自ドメインの取得方法

ドメイン名は一度決めたら変更が出来ないだけに慎重になります。

ドメイン名の効果的な決め方を解説します。

「PR」

独自ドメインの仕組み

ドメインはネット上の世界でたった一つの住所です。

途中でサーバーを変更してもその住所(ドメイン)は変わらないのです。

https://●●●.■■■/ の「 ●●●.■■■ 」がネット上の住所名です。

●●●.■■■の名まえがドメイン名です。

規則に従って自由に決めることが出来るのです。

有料ブログは「独自ドメイン」が必須!

無料でだれでも登録すれば使えるブログを「無料ブログ」と呼ぶことにします。

一方、レンタルサーバーを借りて独自ドメインを取得して開設するブログを「有料ブログ」と呼ぶことにします。

有料ブログは、独自ドメインが無いと開設することはできません。

独自ドメインは、どんなレンタルサーバーを借りても、それとは関係なく決める事ができます。

なので、レンタルサーバーを決める前に「独自ドメイン名」を決めて事前準備する事が重要です。

「PR」

独自ドメインの基礎知識

独自ドメインを決める時に、さまざまな言葉が出てきます。

初めに、ドメインに関する基礎知識を簡単に説明します。

トップレベルドメインとは?

トップドレベルメインと聞いて難しく感じますがわかると簡単です。

ではトップレベルドメインを説明します。

https://●●●.■■■/の中の、「■■■」の部分をトップレベルドメインと呼びます。

すでに名称と種類が決まっています。

「com」「net」「org」「biz」「info」「jp」「site」・・・様々です。

初心者は無難な「.com」「.net」から選ぶ

結果的には、どのトップレベルドメインでもSEOに影響はないというのが一般的な見解です。

.infoは迷惑メール・スパムメール等が多いため、あまりお勧めしません。

はじめて取得する場合は「com」、「net」をおすすめします。

一番人気は「.com」です。

国や地域といった地理的な制限なしにどこからでも登録、利用できる種類の一つで人気があるからです。

個人のブログで多く使われていて、ジャンルに関係なく使えるのも魅力です。

「.jp」は3000円前後と値段が高いです。

値段は年間1,000円前後から数万円と高いドメインもあります。
注意が必要なのは、初年度の価格が300円と安価でも翌年の更新から1,200円等に変わる場合がありますので確認しましょう。

トップレベルドメイン(gTLD)の種類

gTLD(generic Top Level Domain)とは一番右端にある、.com .net .org .biz .info のことです。

国際的にだれでも使えるドメインで「generic Top Level Domain」の略称です。

.jpは、ccTLD(カントリー・コード・トップレベル・ドメイン)で日本国内に住所のある場合使えます)

JPNIC(日本ネットワークインフォメーションセンター)によると、新しいgTLD(一般・トップ・レベル・ドメン)1,500種類程度が導入される見込みと伝えています。

新しいgTLDには、「.tokyo」「.videos」「.web」「yokohama」「kyoto」等が登録されていています。今後、選択が広がっていきます。

ドメイン名を決める4つの方法

https://●●●.■■■/ の「●●●」の部分がドメインです。

ドメインは、自分で自由に決めることができる部分です。

ドメイン名とブログの内容が一致していた方がGoogleの評価が上がります。

後々ドメイン名と内容がミスマッチを起こしてしまうと、ブログの開設が失敗になる危険性もあるからです。

ドメインの「●●●」を決める4つの方法を説明します。

1.ブログの内容にマッチした名前
2.サイトのジャンルに関連した名前
3.特化したコンテンツの名前
4.自分のニックネーム

サイトがこれから目指す方向をしっかりと設定することが大事です。

1.ブログの内容にマッチした名前

1つ目の方法は、サイト名やコンテンツにマッチした名称であることです。

ブログのサイト名とかけ離れた名前ではなく、サイト名を表す名前がベターです。

例えば、アウトドアのブログなら「outdoor.com」のようにつける方法です。

2.サイトのジャンルに関連した名前

2つ目の方法は、サイトのジャンルに関連した名前にすることです。

例えば、ジャンルがダイエット分野をメインにした場合なら「diet.com」などです。

3.特化したコンテンツの名前

3つ目は、特化したコンテンツの名前です。

アジ釣り専門のサイトなら「fishing-aji.com」などです。

4.自分のニックネーム

4つ目の方法は、自分のニックネームにする方法です。

雑記ブログのようにジャンルに関係なくなるのでブログが幅広くコンテンツを掲載することができます。

例えば、花子さんのブログで「hanako-blog.com」などです。

ドメイン名をつけるコツ

実際にドメイン名をつける時に気を付けることがあります。

出来るだけ短く覚えやすい名前

出来るだけ短い方が覚えやすいですし、入力する場合も簡単です。

閲覧対象者が日本国内の場合は、日本語名ならローマ字にする方が分かりやすいですね。

10文字以下で検討するのが目安です。8文字以下が良いという意見もあります。

ハイフンの影響

「-」ハイフンはSEO対策に影響しません。

ハイフンを入れると分かりやすくなる場合もあります。

例えば「tokyoasakusa.com」よりも「tokyo-aakusa.com」の方が分かりやすいですよね。

海外ではハイフンは使わない方が価値があるようで良いようです。しかし、ブログを使う主な対称地域は日本国内とすればハイフンをつけても影響は無いです。


ドメインの取得方法

ドメインを使うにはドメインの専門会社に申請して取得します。

年間使用料が発生します。(サーバーとセットで1つ無料というサービスもあります)

ドメイン専門会社で取得する

ドメイン専門会社には有名な「お名前.com」、「ムームードメイン」、「エックスドメイン」等があります。

各ドメイン業者のサイトから簡単に登録・取得ができます。

まずは希望のドメインが使えるかどうかをドメイン会社のサイトから検索して調べる事ができます。

欲しい名前のドメインがあっても、すでに他の人が使っている場合があるので、チェックしましょう。

多くのブロガーが選んでいるのは、以下の2社が多いようです。

どちらを選んでも間違いありません。

■お名前.com

お名前.comは一番人気のドメイン取得サービスです。

ドメインの種類も500以上あり、レンタルサーバーのサービスとセットで進める事も可能です。

■ムームードメイン

定評があり選んで間違いのないドメインサービス会社です。

公式サイトムームードメイン

■エックスサーバー + エックスドメイン

エックスサーバー契約と一緒にドメインを取得できます。

面倒なネームサーバーの設定は不要です。キャンペーン中はドメイン1個が無料です。

公式サイトエックスサーバー

私の場合はエックスサーバーを契約する時にグループのエックスドメインが1個サービスしてくれました。ネームサーバーの設定も処理してくれますので初心者には安心で便利です。

レンタルサーバーと独自ドメインをセットで申し込む方は、以下の記事を参考にしてください。セット申し込みはその後の設定が簡単です。

まとめ

ドメインの失敗しない決め方を紹介しました。

一生使う名前なのでしっかり考えて決めましょう。

Nao(NAOテック)

ブログ運営雑記
「PR」
この記事を書いた人
NAO@naoテック

このサイトの運営者NAOと申します!ネット歴は1996年~で、ブログ歴は2006年から18年目。ブログ、WordPress、Googleアドセンス、アフィリエイトのノウハウを提供するWebサイト『naoテック』の運営者。これまでの豊富な経験と積み重ねた実践的なノウハウで分かりやすく解説します!初級システムアドミニストレータ。

NAO@naoテックをフォローする
アドセンスとブログを快適に!

当ブログでは、Googleアドセンスをメインに記事を作成しています。アドセンスの広告、収益、コンテンツなどのスキルアップを目指しています。また、アドセンスを運用するブログ、WordPress、Windows、レンタルサーバー、セキュリティ、サイト最適化、サイト収益化、SEO背策についてもノウハウを書き留めています。ぜひ、皆様のお役に立てていただければと思います。

NAO@naoテックをフォローする
★ブログランキング参加中!
タイトルとURLをコピーしました