カラフルボックス(ColorfulBox)の評判は?メリット、デメリットを詳しく解説

レンタルサーバーのカラフルボックス(ColorfulBox)は選ぶべきか?

ハイスペックだけど気になる口コミや評判が見え隠れするから・・・

カラフルボックスを選ぶかどうかで悩む方は多いはず。

本記事ではカラフルボックスの評判を詳しく解説します。

スポンサーリンク

カラフルボックス(ColorfulBox)の評判は?

気になるのがカラフルボックス の評判ですよね。

どんな評判があるのか「よい評判」「わるい評判」に分けて解説します。

参考カラフルボックス

カラフルボックスの良い評判

良い評判で多く見受けられるのは2つあります。

  • 「料金が安い」
  • 「速い」

これはカラフルボックスが提供しているスペックを見ればすぐわかりますね!

問題なく、高速なスペックです。

一番安いプラン「BOX1」ですら高速スペックで、そのコスパの良さから利用している方もいます。

カラフルボックスの悪い評判(デメリット)

一方で、悪い評判も気になります。

  • サポート対応が遅い
  • 土日祝日は技術面でのサポートは休み
  • 障害が多い

カラフルボックスで発生した障害で特に知られているのは2020年5月に発生したもの。

1日以上も障害が続くという事態が発生したことは記憶に残っています。

とは言え、現在はサーバーのメンテンスが進んでいて最近では大きな障害は確認していません。

また、「メンテナンスに伴う管理パネルにログインできない」という苦情もかつてはありました。

しかし、現在はあらかじめ予告してメンテナンスを実施しているので余裕をもって対処できます。

このように事前に予告してくれます。

一方、先日カラフルボックスに電話で確認したことがあります。

「土日祝日に技術的サポートが必要になった時対応していますか?」

の質問に対して、

「カラフルボックスは土日祝日は会社が休みです。」

との回答でした。

つまり、リーズナブルな料金と引き換えに、土日祝日のサポートもはお休みということでしょうか・・・

カラフルボックス「良い評判」3つのポイント

カラフルボックスで評判の良いポイントをまとめると、次の3つになります。

  1. 長期的なサイト運営に最適なサービス➡「柔軟なプラン移動」
  2. WordPressがとにかく速い➡「サイト高速化」
  3. 初心者も迷わずスタートできる➡「かんたん操作のコンパネ」

カラフルボックス が公式HP上で公表しいるサーバーのスペックは非常に高いです。

スペック参考カラフルボックス

しかも、BOX5以上のプランは企業方向けのレンタルサーバーとして推奨しています。

カラフルボックスの良い評判「3つのメリット」

先に紹介したカラフルボックスの「良い評判」について3つのメリットを説明します。

メリット1.長期的なサイト運営に最適「柔軟なプラン移動」

カラフルボックスでは、申込後のプラン移動がかんたんです。

あらゆる運用規模に対応できる柔軟性をもっているから、変更もカンタン。

BOX1~8まであるプランはアップグレード、ダウングレード共に柔軟に変更できます。

契約期間が残っている分の差額はしっかりと補填されます。

特に

  • 幅広いプラン選択と先々プラン変更に魅力がある方
  • アダルトサイトを運営したい方

おすすめのレンタルサーバーだと言えます。

メリット2.WordPressがとにかく速い「サイト高速化」

カラフルボックスの高速化へのこだわりが見えます。

  • 高速Webサーバー「LiteSpeed」
  • 全プランSSD
  • HTTP/3 表示にも対応

Webサーバーには高速な「LiteSpeed」を採用している。

つまりApache採用のレンタルサーバーよりも高速処理が期待できること。

メリット3.初心者も迷わずスタート「かんたん操作のコンパネ」

使いやすく世界中で使われてるコンパネ「cPanel」の採用。

直感的なUI(ユーザーインターフェイス)で誰でもかんたん操作できるのがメリット。

カラフルボックスをおすすめする2つの理由

レンタルサーバーの中でカラフルボックスをおすすめする最大の理由は優れたスペックだから。

その上でさらに特別な理由が2つあります。

それはは「データの安全性で優れている」ことです。

1.カラフルボックスの安全性はトップクラスだから

特にカラフルボックス のデーターの安全性はトップクラス。

大阪と東京にサーバーを持っていて、近くのサーバーが選べるメリットがあります。

最近頻発している地震や100年に一度の洪水をはじめとする自然災害はいつどこで起きるか予測がつきません。

そんな中で地域別自走バックアップで災害リスクを回避に力をいれていること。

ちょっと専門的なので、こんなことがるのか~と読み流してください!

「リージョン」と「ゾーン」という言葉。

レンタルサーバーはクラウドサービスで利用する場合にデータセンターを設置します。

データセンターを設置している独立したエリアを「リージョン」と呼びます。

「リージョン内」には独立したインフラの運用区画として「ゾーン」を設置。

「ゾーン」を「アベイラビリティゾーン(AZ)」と呼ぶクラウドサービスもあります。

リージョンを分けてバックアップすることで災害リスクを分散することが可能となります。

カラフルボックスは大阪と東京にリージョンがありデータが安全に守られてます。

2.カラフルボックスには多数のセキュリティ対策がある

下記の複数のセキュリティ対策がなされています。

  • WAF・・・Webアプリケーションの脆弱性対策
  • IPS・・・不正侵入防止システム
  • IDS・・・不正侵入検知システム
  • リージョン選択・・・大阪/東京サーバーから選べる
  • サイトロック(有料)・・・監視・診断・復旧等のWebセキュリティ対策サービス

カラフルボックスの特典

30日間の無料お試し期間がある!

カラフルボックスは30日の無料お試し期間があるので使いましょう!

1カ月も使えるレンタルサーバーは他に聞きません。

初期費用 無料(3ヶ月以上の契約の場合)

初期費用が1カ月契約では2,200円が、3ケ月契約から無料となります。

WordPress簡単インストール

面倒なWordPressのインストールが簡単にできます。初心者も安心です。

ドメイン1つが永久無料

各プランに共通しているのが、

12か月の契約で、新規ドメインが1つ無料で使えることです。

永久に使えます。

アダルトサイトの運営が可能

アダルトサイトの運用が可能です。

完全別サーバー・別IP・国内サーバーでの運用です。

カラフルボックスの会社概要

  • 会社名 株式会社カラフルラボ
  • 本社所在地 大阪府大阪市西区阿波座1-3-18
  • エッグビル本町403
  • 電話番号 06-7878-6979
  • 設立 2018年1月23日

まとめ

レンタルサーバーでハイスペックで安全なことが評判がいい理由です。

サポートがエックスサーバーと比べると心もとない気がするかもしれませんが、そこはしっかりした内容で対処してくれます。安心して使えると思います。

最強のメリットはハイスペックなサーバーと2つのリージョンによる地域別自動バックアップで災害リスクに強いことです。

災害が発生した時、それまで作ったブログデータが消滅するリスクが少ないので安心です。

■カラフルボックス(公式) ➡「カラフルボックス

タイトルとURLをコピーしました