「当ブログはアフィリエイト広告を利用しています」

副業ブログ【開設ガイド初心者版】始め方13のポイントを徹底解説

副業ブログの始め方を詳しく解説します。

ブログを開設するための大切な5つのポイント、収入を得るための記事構成8つの方法、アクセス解析まで網羅しました。

副業ブログで大切なポイントを正しく抑えて収益をあげましょう。

「PR」

副業ブログの収入を得る決意とは?

いよいよ副業で収入を確実に得るためのロードマップを紹介します!

副業でブログに向かう時に、しっかり決意すべきことがあります。

実は・・・

記事の最初に、ブログをはじめてから3カ月続く人は、10人に1人と説明しましたね!

あなたが、その1人なることです。

それには、続ける決意がゼッタイに必要!

実現のためには、大切な3つのポイントがあります。

  1. ブログに向かう時間を確保する
  2. ブログの収入は長期的な目線で考える
  3. ブログのスキル習得に目を向ける

これがないといくら学んで知識をつけても、結果を出すことは困難です。

一つずつ説明していきます。

1.ブログに向かう時間の確保

ブログで副業をするのはハンパな気持ちでは無理です。

強い決意が必要!

何よりも、毎日ブログに向かうことが重要なポイントです。

しかも、ちょっと書けばいかな・・などと甘い考えでは結果を出すことは無理。

ぼくは今でも日々最低10時間以上は記事と向きあっています。

早朝3時から構想を練っていますよ。

驚かすようですが、睡眠時間は4~5時間もざらです。

莫大な時間を避けては、ブログのスキルを体得できるはずはありません。

理由は、ブログのスキルは簡単には身に付かないからです。

  • 朝は1時間はやく起きてブログに向かう
  • 通勤時間、スキマ時間をブログに向ける
  • 休日の半日はブログの時間をつくる

生活時間の中に少しでも時間を見つけ出してブログに向かうことです。

2.ブログの収入は長期的な目線で考える

ブログで結果が出るまでは相当時間がかかります。

記事を投稿して検索結果で成果が出てくるまで少なくとも3カ月は辛抱!

3カ月で結果が見えるのは早いほうで、6ヵ月、1年かかる記事もありました。

この待ち時間に耐え切れず、ブログをあきらめる方が大半。

つまりブログが3カ月続くのは10人中1人というのはこのことです。

挫折しそうなときに力になるのが「ブログ仲間」。

お互いに結果が出るまでは孤独との戦いだから、時々ZOOMなどでコミュニケーションをとれば、乗り切れることもあるでしょう。

そんな仲間がいなくても、乗り切る方法があります。

それはSNSやブログのコミュニティを利用することです。

ここには同じお仲間が結構します。

ぼくは「にほんブログ村」に登録していて、ライバルもたくさんできました。

3.ブログのスキル習得に目を向ける

一生懸命ブログに時間をかけて頑張ったのに、1円も収入がでない・・・

そんな不安もでてきますよね!

ぼくも最初の1年目は、年間で3,000円の収入だったと始めに紹介しました。

実は、その3,000円は1年目の終わりのなって初めて出た収入です。

それまでの10か月はほぼ収入はゼロ円ですから、やめようかと思ったことが何度もありました。

その経験で学べたことが山ほどあります。

  • 収入がでなくてもWordPressが使えるようになった
  • 文章がたくさん書けるようになった
  • 1年間で300記事書いた
  • SEOの勉強をした
  • Googleアナリティクス、Googleサーチコンソールの使方を学んだ
  • Googleアドセンスの審査に合格した
  • Amazonアソシエイトの審査に合格した
  • アフィリエイトを学んだ
  • キーワードとは何かを学んだ
  • だれに記事を書くのかペルソナを学んだ

ブログで収入を得るまでの孤独な10か月は、↑(上)のようなことが学べたのです。

これだけでも、1冊本が書けるほど(笑)

たとえ収入が0円だったとしても、ブログ関連のスキルがたくさん学べるのです。

そしてこのスキルは2年目、3年目にたくさん収入を得るための基礎スキルになるので心配は不要。

この時期の収入が0円であってもスキルという一生の宝物が身につく時なのです。

ブログで収入を得る基本はスキルアップ。

ブログで副業をするために身につけたスキルは今後の年収アップにも必ず大きなメリットを出すはずです。

「PR」
「PR」

副業ブログ開設のポイント5つ

ここからは具体的にブログを開設するための5つのポイントを説明します。

この段階で失敗すると後々ブログで収入が出ないので、しっかりとチェックして下さい。

  1. ブログ開設はWordPressでつくる
  2. WordPressは2種類ある?
  3. WordPressブログに必要な設定4つ
  4. サーチコンソールとアナリティクス
  5. セキュリティ対策

副業でアフィリエイトをするときに選びたい人気のレンタルサーバー6選。

きっと自分にぴったりのレンタルサーバーが見つかります。

1.ブログ開設はWordPressでつくる

ブログを開設するのは「WordPress」で作ることで、最もおすすめする方法です。

WordPressは無料で使えるブログのソフトのことで、ブログのデザインが美しく自由に作れるメリットがあります。

さらにブログ運営面では、WordPressを使うと次の心配が不要。

  • 運営会社の「撤退、停止」でブログが使えなくなる
  • 自分の記事が消滅
  • 運営会社の広告が勝手に表示される

無料ブログ(はてなブログ、Livedoorブログなど)とWordPressブログでは収入に大きな差がでます。

  • 無料ブログでは、勝手に広告表されアフィリエイト広告は制約あるが、WordPressブログは自由
  • 無料ブログでは独自ドメイン利用が有料、WordPressブログでは制限なし
  • 無料ブログはブログ消滅の危険性があるが、WordPressブログはない

簡単にまとめると、WordPressブログのメリットは機能が高く費用が割安。

さらに記事が資産となり収益性が高く、運営会社の都合で消滅する心配がないと言えます。

2.WordPressは2種類ある?

WordPressには2種類あることをご存じでしょうか?

「WordPress.com」と「WordPress.org」です。

似ているので間違わないように注意!

はじめに結論から言えば使うのは「WordPress.org」の方です。

理由は「WordPress.com」は公共サービスでなく、はてなブログのような無料ブログに似ています。

広告が表示されます。

機能は無料ブログの方が優れているので利用しません。

使うのは「WordPress.org」で、「.org」が付いていることからわかる様に公共が提供するものです。

WordPress.orgを使うためには、独自ドメインとレンタルサーバーの契約が必要です。

なので、費用が月500円~1,200円程度かかりるがデメリット。

ただ、デザイン性に優れていて自由度が高いので選択肢としてはこれ以上のものはありません。

WordPress.orgでは、ブログのテンプレートが豊富で自分だけのおしゃれなデザインに仕上げることができます。

さらに、ブログの収益化に必要な機能が用意されているからSEO対策にも有利。

使うのは「WordPress.org」なのでくれぐれも間違えないように!

3.WordPressブログを開設する方法

WordPressでブログを開設するのは、ちょっと前までは難しいことでした。

そのため設定が少し難しく、初心者にはハードルが高かったから。

ところが近年はレンタルサーバー会社が簡単にインストールできる機能を開発。

そのため面倒な設定をすることが無くなり、初心者でも楽に使えるようになりました。

エックスサーバー では「WordPress簡単インストール」、カラフルボックス では「快速セットアップ」があり、あっと言う間に使えるようになっています。

4.WordPressブログで設定する4つのこと

WordPressの導入後に最低4つの設定をすることをおすすめします。

この設定をするとブログのデザインがきれいになり、執筆しやすくなります。

4つの設定は次の通り。

  1. プラグイン
  2. テーマのテンプレート
  3. Googleアナリティクス
  4. Googleサーチコンソール

各設定を1つずつかんたんに説明しますね。

1.プラグイン

プラグインとはWordPressを使いやすくカスタマイズするオプションのことで、インストールして使います。

  • Google XML Sitemaps:サイトマップを送信
  • Wordfence Security:WordPressを悪意のある攻撃から守る
  • Akismet:スパムコメント対策
  • Contact Form 7:お問合わせフォームを設定
  • Broken Link Checker:リンク切れを自動チェック
  • EWWW Image Optimizer:画像を圧縮
  • All in One SEO: SEO対策をまとめたもの

詳しくは説明しませんが、これらのプラグインを最初に設定しておくとWordPressでブログ記事を書くときに楽になります。

また、セキュリティ面からも安全にブログを守ることができるのでおすすめ。

インストールや設定は面倒に感じますが、実際にゆっくり作業をすればだれでも設定できますので、心配はいりません。

2.テーマのテンプレート

初めから標準のテーマがWordPressには用意されていますが、機能が少ないのでその後の設定がとてもつらいものが・・・

そこで、WordPressでブログを作るときにテーマのテンプレートを使うと楽に早くきれいなデザインにすることができます。

そればかりか、様々な機能を持っているのでブログを見た目も利用者にとっても見やすいブログが可能に!

テーマには次のようなものがあり、おすすめは次の3つ。

  • Cocoon(大人気の無料テーマ)
  • SANGO
  • JIN

テーマのテンプレートは豊富にあるので自分が使いたいものを選ぶことができるのもWordPressならではのメリットです。

無料ブログのテーマ選択に比べると雲泥の差があります。

3.Googleアナリティクス

Googleアナリティクスは、ブログのアクセスを解析するために使います。

ブログで収入を得るためには必須のアクセス解析ツール。

主に以下のデーターが解析できます。

  • PV数(記事が読まれた回数)
  • ユーザー数
  • ユーザーの年齢層・地域
  • ブログに到達した経路
  • 記事閲覧の滞在時間

「このサイトは10万PVあるよ」などと説明しているデータは、Googleアナリティクスから解析して得た数値がほとんど。

Googleアナリティクスはほとんどの企業でも導入していて、Webサイトを常時アクセス解析して改善をしています。

4.Googleサーチコンソール

Googleサーチコンソールは、ユーザーがブログを訪問するまでのアクセス解析をすることができます。

解析できる主な数値

  • ブログのアクセスで使ったキーワード解析
  • 記事の平均検索順位
  • 記事の表示回数
  • クリック数
  • クリック率

ブログの検索順位を上げるために必要なデータを解析する機能をもっています。

SEO対策には必須のアクセス解析ツール。

さらに次の機能をもっています。

  • サイトマップの提供
  • サイトや記事のインデックス
  • セキュリティと手動ペナルティの確認

専門的な言葉が多くなりました。

「なにを言っているのか理解できない!」と思いますよね。

簡単にまとめると、Googleアナリティクスはブログの中の解析、Googleサーチコンソールはブログを訪問するまでの解析を担当します。

両方をセットで使うと、ブログで副業をする場合には収益化の効果を上げることができます。

あまり難しく考えずに取りあえず使ってみましょう。

使っていく中で少しずつ慣れていくのでご安心下さい。

5.セキュリティ対策

プラグインで説明したWordfence Security(WordPressを悪意のある攻撃から守る)、Akismet(スパムコメント対策)がありました。

ブログは海外からも悪意のあるアタックに常時さらされています。

そのためブログの安全を守るセキュリティが必須!

さらにGoogleアドセンス(クリック報酬型広告)を使うと、俗称「アドセンス狩り」に遭遇するリスクがあります。

悪意をもってアドセンス広告を何度もクリックされることです。

間違って自分でアドセンス広告をクリックしても同じ扱いだから注意が必要。

最悪ではアドセンスのアカウント停止のリスクがあります。

理由は外部からの影響でも、全てはブログ運営者の責任になるからです。

アドセンス広告の安全を守る対策プラグインは必須。

以下のプラグインが定番です。

「AdSense Invalid Click Protector」:GoogleAdSenseの広告を無効クリックから守る対策

実際にGoogleアドセンスを始めたら設定しましょう。

「こんなものがあったな~」位に覚えておけば大丈夫です!

「PR」

収入を得る記事の書き方のポイント8つ

ここからはブログの記事を執筆するためのロードマップを解説します。

記事を書くには次の8つのポイントがあります。

一つずつ説明していきますね。

1.想定読者への理解を深める

ブログのジャンルが決まり、キーワードに何を使うか選んだら、今度は記事を書いていきます。

ここで重要なことは、この記事を読むのはどんな人かというペルソナの設定。

ペルソナとは、ラテン語の単語「persona」に由来する言葉で、ここでは架空の読者です。

読者を具体的に想定することから始めます。

  • 年齢や性別
  • どこに住んでいるのか?
  • 何で悩んでいるのか
  • どのように悩みを解決したいのか?
  • 何を期待しているのか?

記事を書く上で想定した読者を具体化して、その人に語り掛けるように書いていきます。

  1. ダイエットしたいという悩み ➡ 体重を減量してスリムになりたい
  2. なぜ減量してスリムになりたいのか ➡ 切れなかった服が着れるようになるから
  3. 服が着れるとどうなるのか ➡ きれいな自分を演出したい

ダイエットしたいという読者の本質は、自分をきれいに演出したいということ。

ここまでペルソナを具体化すると記事を書くにしても、具体的に書けるようになり、読者もまるで自分の悩みを解決してくれると感じるようになります。

ここまでの作業が約9割、そんな感じで執筆をスタート。

これが甘いとだれに何を書いているのかポイントがずれてしまい、曖昧な記事になります。

しっかり読者のニーズを把握することが大事です。

2.記事のタイトルにこだわる

記事のタイトル次第でクリックしてくれるかどうか決まると言っても過言ではありません!

どんなに内容の良い記事を書いても、どんなに読みやすい記事でも、最初に読者が出会うタイトルに魅力がないと読まれません。

クリックすらされません。

いい事例ではありませんが、もしもクリックするとしたどちらを選びますか?

  1. ブログ記事のクリック率をアップする方法
  2. ブログ記事のクリック率を2倍にする3つのコツとは?

たぶん2番目ではないでしょうか。

せっかく書いた記事が読まれるには記事のタイトルをよく考えること。

クリックしてもらうために重要です。

どのように記事のタイトルをつけたらいいのでしょうか?

その方法のひとつは、使いたいキーワードを使いGoogleで検索してみましょう。

いちばん最初に表示されたタイトルが最強だと言えます。

理由は、Googleが評価して検索順位1位に選んだからです。

つまり、これらの記事のタイトルをしっかり分析研究。

理由は、それよりもさらに効果的なタイトルをつけることができるから!

そうして訓練していけば、どんなタイトルがクリックされるか体で分かってきます。

3.記事の構成をつくる

初心者ほど、記事を執筆する時に、突然書き始めることが多いはず。

その結果、記事が読みにくくなったり、何度も同じことを繰り返し書いたりすることになります。

記事は「構成」で良し悪しが決まります。

そのポイントは次の3つ。

  1. ブログの読者は誰か、悩みはなにか「ペルソナ」を設定
  2. 読者の悩みを解決するトピック(話題・題材)を選ぶ
  3. 選んだトピックを順番に並べる

この構成がしっかりしていると、その後の執筆はスラスラとはかどります。

記事の命ともいえる「構成」にはたっぷり時間をかけましょう!

もう一つ大切なことがあります。

ここまで考えた記事の構成は、本当に読者の悩みを解決する内容を満たしているかどうか。

そこで、Googleで検索して最低上位5位までにヒットした記事の構成を調べて、自分の構成に不足しているトピックがあれば追加します。

理由は、どこにも負けない最強のコンテンツにするためです。

収入を上げるには検索1位になることだから。

4.正しく見出しを使う

初心者ほど正しく見出しを使っていません。

見出しとは次の6つです。

  • H1(見出し1)記事のタイトルに使用
  • H2(見出し2)記事の大見出しで最初に使う
  • H3(見出し3)H2見出しを、細分化する時に使う
  • H4(見出し4)H3見出しをさらに細分化する時に使う
  • H5(見出し5)ほとんど使わない
  • H6(見出し6)使わない

記事のタイトルは、H1(見出し1)を使います。

そして本文では最初に大見出しH2を使います。

さらに内容を分けたい時にはH3を使います。

以下は見出しの参考例。

H1:「ドックフードの選び方」
   H2:大型犬用ドッグフード
    H3:大型犬用の種類
    H3:与え方
  H2:中型犬用ドッグフード
    H3:中型犬用の種類
    H3:与え方
  H2:小型犬用ドッグフード
    H3:小型犬用の種類
    H3:与え方
 H2:・・・・

間違った使い方

必ずH1,H2,H3・・・若い数字の順番で使います。

H2の後にH4が来たり、始めにH3を使ったり、H3見出しの後にH2を使うのは間違った使い方です。

このように間違った使い方をするとGoogleに評価されない記事になるので注意しましょう。

文章の構成を組み立てずに書き始めると、見出しもいい加減な順番になることがあります。

すべては、文章の構成にかかっていると言えます。

5.見出しにもキーワードを入れる

見出しにもキーワードを1つ入れます。

その理由はGoogleが記事の品質をチェックする時に見出しも評価されるから。

Googleが評価する流れ

①記事のタイトル ➡ ②見出し ➡ ③本文

記事の見出しにもキーワードを不自然にならないように入れると、キーワードに関連した内容だとアピールできます。

事例:キーワードはドッグフード

H1:「ドックフードの選び方」
   H2:大型犬用ドッグフード

このようにキーワードを入れると効果的。

キーワードを入れすぎて不自然になると逆効果でからあくまでも自然に入れるのが重要。

6.語尾を連続させない

文章の語尾が「~です」が複数回続くとまるで小学生の絵日記の様になってしまいます。

特に同じ語尾が2~3回続くと、読み手には稚拙なイメージに!

文章の語尾を変えるだけで、まるで別物にも変化するので、くれぐれもご注意を。

7.一文が長すぎない

とってもいい内容なのでも、一文が長いと読まれません。

理由は、読みにくいこと、途中で行っていることが見えなくなること。

また、要点が掴みずらいことで、途中で離脱してしまうから。

記事の途中で離脱するとGoogleの評価がさがります。

その理由から最後まで読んでもらうには、読みやすさを絶えず意識して書きましょう。

スマホでは2~3行で段落を改行すると読みやすくなります。

8.PREP法を意識

PREP法とは、読者が内容を理解しやすくなり、読み進めたくなる書き方をいいます。

  • Point :要点(結論・主張)
  • Reason :理由(結論にいたった理由・そう主張する理由)
  • Example:具体例(理由に説得力を持たせるための事例・データ・状況)
  • Point :要点(結論・主張)

「はじめに要点(結論・主張)を伝えてから、結論にいたった理由を説明し、理由に説得力を持たせる事例やデータを提示した上で、最後にもう一度要点を述べる構成」

PREP法を心がけて執筆するメリットは、自分の中で整理して書けることです。

「結論はこうです。その理由はこうで、根拠はこんな事例があって、なのでこうなります。」

と整理できるからです。

PREP法が身につくと、自分の考えを論理的に整理する習慣が身につき、読者にストレスを感じさせない文章が書けます。

新企画のプレゼンや会議の報告などでも役立つこと間違いなし!

「PR」

副業ブログのアクセス分析とリライト

初心者に多いのは、記事の「書きっぱなし」「記事の放置」です。

ブログの記事を書いて投稿して終わりでは収益は上がりません。

その後どうなったかを確認して、必要ならリライト(加筆)すること。

理由は、記事は読まれて初めて収益効果を出すからです。

その為には、

  • どの位アクセスがあったか
  • 記事が読まれた滞在時間
  • どこで検索してたどり着いたのか
  • どんなキーワードで検索さているのか
  • 記事はどれ位収益を出しているか

等の数値を調べます。

そして、必要なところをリライトしてさらなる検索上位を目指すこと。

1.ブログ運営で押さえるべき数値

ブログで押さえるべき必須の解析数値が4つあります。

  1. PV数
  2. 訪問者の滞在時間
  3. 検索順位
  4. どの記事が収益を上げているか

PV数とはブログが閲覧された回数で必須の数値です。

重要なのはPV数よりもむしろ記事の滞在時間。

理由は、記事がどれ位の時間読まれたかを知ることができるから。

書いた記事の滞在時間が長いとよく読まれているとGoogleが判断して評価します。

滞在時間が短ければリライトなどの対策が必要になります。

検索順位は収入にとって重要な数値。

それは検索順位が上位になればなるほどPV数が増えて収益のアップにつながるため。

検索順位をチェックするツールは豊富にあります。

なかでも、検索順位チェックツールGRC はトップブロガーを始め企業でも使われています。

さらに、最も大事なのは記事がどれ位の収入を生んだのかです。

アフィリエイトではASP管理画面からどの記事が収益を発生したか確認ができます。

確認ができたら、その記事のPV数、検索順位、検索キーワード、収益額などを調べて、さらなる記事の作成に役立てましょう。

2.リライト対象の記事

先にも述べたように、記事を書いて投稿したらリライトをしつつ収益を上げていきます。

でも、どんな記事を対象にリライトしたらいいのでしょうか?

リライトして効果的な記事を選ぶ目安があります。

  • 検索順位が15位以内の記事(人によって違う)
  • 順位が伸びている記事
  • 検索上位の記事

人によって基準はまちまちです。

ぼくの場合は、検索順位が15位以内の記事をリライトの対象としています。

その理由は、それ以下の記事をリライトをしても思うように検索順位が上がらないから。

リライトの時間をかけた割には結果が出にくいといえます。

それよりも結果が早くでる記事をリライトする方が収入を早く得るには効果的。

検索順位が伸びている記事も、リライトでもっと上が狙える。

さらに、5位以内の記事でも、内容が古くなると必ず順位が下落!

理由は、競合するサイトがリライトして追い抜くからです。

そのため、内容をリライトして新しくします。

3.リライトの方法

書いた記事が完璧になことはないと言ってもいいでしょう。

そのためリライトはブログ運営では当然のように行われています。

リライトの方法5つを説明します。

  • リード文
  • メタディスクリプションのリライト
  • 内容の追記
  • 文章を分かりやすく
  • 誤字脱字の訂正

リード文のリライト方法

リード文は記事のテーマ下に書く導入の文章です。

初めて来た訪問者が始めに目にする文章はリード文。

Googleアナリティクスで記事の滞在時間を見ることができます。

滞在時間が長いのは、リード文を読んで興味を持ち本文へと読み進んだ証拠です。

しかし、数十秒など短い場合は本文まで到達していない可能性も否定できません。

このような場合は、リード文をもう一度見直してリライトします。

メタディスクリプションのリライト方法

メタディスクリプションとは、記事が検索されたときにタイトルと一緒に表示される紹介される文章です。

WordPressで記事を作成する時にメタディスクリプションを入力する箇所があるので是非記述してください。

理由はメタディスクリプションがユーザーの検索意図にマッチしていると、検索結果に表示された内容を読んでクリックする確率があがるからです。

内容の追記

ブログの記事は競合サイトでもリライトしています。

そのため、自分のサイトに不足する内容が出てくると検索順位がどんどん下がるリスクにも。

そこで不足している内容を追記していくことが検索順位を維持するために必要。

競合サイトの記事を分析してリライトすることが必須になります。

文章を分かりやすくリライトする

記事が完成しても。後から読んでみると分かりにくいことがあります。

それは読者にとっても読みにくいと離脱する可能性もあり記事の評価でマイナスの可能も。

そこで、記事を音読で読んでみると違和感のある個所がみつかります。

そこを流れが良いようにリライトするのがおすすめ。

読みやすい文章になり読者の満足度を上げることにつながるメリットがあります。

誤字脱字のリライト

誤字脱字のチェックも時間を取って行いましょう。ブログの信頼性につながるからです。

リライトしたら、Googleサーチコンソールから「インデックスのリクエスト」をして、記事が変更されたことをGoogleに伝えれば変更が速やかに行われるでしょう。

まとめ:副業ブログ開設の方法

最後まで読んでいただきありがとうございます。

ブログを副業にして収入を得る方法を説明しました。

まずはブログを開設して第一歩を踏み出すことから始まります。

可能性は無限大になので、可能性を信じてまずは月1万円を目標に継続して頑張りましょう!

この先10万円も100万円も夢ではありません。実現されることを応援しています。

アフィリエイトの始め方
「PR」
この記事を書いた人
NAO@naoテック

このサイトの運営者NAOと申します!Webサイト開設:1996年。ブログ歴:2006年開始。ブログ、AIライティング、WordPress、Googleアドセンス、アフィリエイトのノウハウを提供するブログ『naoテック』の運営者。最新のAIツールをはじめこれまでの豊富な経験と積み重ねた実践的なノウハウを分かりやすく解説します!初級システムアドミニストレータ。

NAO@naoテックをフォローする
アドセンスとブログを快適に!

当ブログでは、Googleアドセンスをメインに記事を作成しています。アドセンスの広告、収益、コンテンツなどのスキルアップを目指しています。また、アドセンスを運用するブログ、WordPress、Windows、レンタルサーバー、セキュリティ、サイト最適化、サイト収益化、SEO背策についてもノウハウを書き留めています。ぜひ、皆様のお役に立てていただければと思います。

NAO@naoテックをフォローする
★ブログランキング参加中!
タイトルとURLをコピーしました