アウトドアのブログでアフィリエイト収益を生む3つのポイント

アウトドアのブログはアフィリエイトの収益を出しにくいジャンルのひとつです。

とはいえ、コンテンツ次第では大きな収益が期待できるジャンルです。

そこで、今回はアウトドアのブログでアフィリエイトの収益を上げるポイントを3つ紹介します。

スポンサーリンク

アウトドアのブログは特殊なジャンル?

筆者のアウトドアブログ:キャンプ地を紹介

アウトドアブログは趣味の分野なので、ある点では特殊なジャンルとも言えます。

その理由は、アウトドアでアフィリエイトに向いたものが少ないからです。

だからといってアウトドアブログで稼げないかといえば、決してそうではありません。

しっかり対象を絞ればアフィリエイトで稼ぐことができます。

でもポイントを外すとまったく収益が上がらないか、大きな収益を生むかの両極端に分かれます。

なので、アフィリエイトの対象者をしっかりと定めてから行うのがいいでしょう。

アウトドアのブログの特長

筆者のアウトドアブログ:バーナーを紹介

アウトドアのブログの特長は、キャンプ、ソロキャンプ、ハイキング、車旅などの趣味のアウトドアにおおくの対象者がいます。市場は大きいジャンルです。

とはいえよく考えてみてください。

アウトドアのブログに広告を出す企業はどんなところがあるのでしょうか?

アウトドア専門ショップ、アウトドアグッズ関連、アウトドアグッズのレンタル会社などではないでしょか?

広告主を中心にみると、意外と狭いニッチな分野かもしれません。

アウトドアに近い旅行などは、旅行のジャンルだし、ハイキングや登山りは山登のジャンル、なかなかはっきりしないのがアウトドアのブログのジャンルです。

車旅などはアウトドアと旅行のジャンルにまたがります。

アウトドアには次のようなジャンルが多くを占めています。

  • キャンプの方法
  • テントやタープの張り方
  • 焚火の方法
  • アウトドアナイフの使い方
  • アウトドアグッズのレンタル方法
  • アウトドアグッズの選び方
  • アウトドアのウエアやバック、靴
  • キャンプ飯の作り方
  • キャンプ場の選び方
  • オートキャンプを楽しむ方法
  • キャンプ場やオートキャンプ場の紹介
  • アウトドア日記
  • アウトドアの安全な楽しみ方

などたくさんの種類のコンテンツが並びます。

そこでアウトドアのどこに主眼を置いたブログなのか、その立ち位置をしっかりしないと、アフィリエイトで稼ぐことは難しくなります。

アウトドアのアフィリエイトで収益を上げる3つのポイント

筆者のアウトドアブログ:焚火の楽しさを紹介

アウトドアでアフィリエイトの対象となるコンテンツを分類すると3つになります。

3つの分類には収益を上げるための3つのポイントがあります。

  1. アウトドアグッズの紹介コンテンツ
  2. アウトドアを楽しむ方法を紹介するコンテンツ
  3. アウトドアが楽しめる場所を紹介するコンテンツ

各項目を説明します。

(1)アウトドアグッズの紹介コンテンツ

アウトドアのブログでアフィリエイトをする場合、最も需要の多いのがアウトドアグッズの紹介です。

テント、寝袋、マット、タープ、ランタン、調理グッズ、焚火グッズ、クーラーボックス、ポータブル電源、アウトドアウエア・・・

数えただけでも相当な種類のグッズが対象となります。

これらの成果報酬型の広告アフィリエイト(ASP)ではほとんど販売しているのを見かけません。

アウトドアグッズを販売して収益になるのは「Amazonアソシエイト」「楽天アフィリエイト」などの通販アフィリエイトです。

ブログの審査があります。審査に通過するとAmazonで販売されているグッズをブログの記事に掲載して、売れると収益になります。

アウトドアグッズの紹介や実際に使ったレビュー記事から、アウトドアグッズを紹介するコンテンツに広告を配置して収益を上げる方法です。

(2)アウトドアを楽しむ方法を紹介するコンテンツ

ファミリーキャンプ、ソロキャンプ、日帰りキャンプなどを題材に楽しむ方法を紹介するコンテンツです。

アウトドアを楽しむコンテンツは、これからファミリーキャンプを始めようとする方が閲覧することが多いです。

ファミリーキャンプでネックとなるテントやタープ、調理用具を揃えること。これらを用意するのはとっても大変なことです。

そこで利用できるのはアウトドアグッズのレンタルをしている成果報酬型広告のアフィリエイトです。

例えば、手ぶらキャンプを楽しむ【hinataレンタル】 等があります。

(3)アウトドアが楽しめる場所を紹介するコンテンツ

これからアウトドアを始めるかたは、どこで楽しんだらいいのか探す方が多くいます。

つまり、アウトドアで楽しめる場所を紹介するコンテンツでアフィリエイト収益を上げる方法があります。

この分野はアフィリエイトが難しいく、紹介する商品が少ないです。

そこで、利用するのが「Googleアドセンス」のクリック報酬型の広告を使うことです。

記事を検索して閲覧したユーザーが興味をもつジャンルの広告が自動で表示されるからです。

つまり、この分野は物品販売ではなく、集客による収益をGoogleアドセンスで上げることが目的となります。

日記でもいいし、アウトドアの体験記でもいいので、集客できる記事の作成がメインとなります。

アウトドアブログの収益の目安

筆者のアウトドアブログ:アウトドアの魅力を紹介

アウトドアグッズの物販アフィリエイトのAmazonアソシエイトの目安は、月10,000アクセスのあるブログで月3,000円~5,000円程度だと思います。

Amazonアソシエイトでは、アウトドア用品の紹介手数料は価格の4.0%です。概算ですが5,000円のグッズが売れると200円の紹介手数料です。月に5万円程度売れても2,000円。

Amazonアソシエイト:https://affiliate.amazon.co.jp/

収益はそれほど多くは望めませんが、放置していて月にこれだけあれば、補助的な収益用としてメリットはあります。

年間5万円前後になるとすれば、レンタルサーバーやドメイン代としてもおつりがきますね!

一方Googleアドセンスでは一定の収益が望めるのですが、ブログのコンテンツ次第で収益は数千円もあれば数十万円になるブログ迄あります。

1クリック30円前後が一般的な収益です。ブログのアクセスが1日1,000PVで収益は月5,000円~15,000円程度。ブログのジャンルや検索順位により幅があります。

楽天アフィリエイトも物販では人気があります。

Amazonを使っていないユーザーは、楽天で買い物をすることが多いので、Amazonと楽天の両方で紹介すると取りこぼしを少なくできます。

楽天アフィリエイトの詳細は下記からご覧ください。

楽天アフィリエイト:https://affiliate.rakuten.co.jp/

アウトドアのアフィリエイト向けブログの作り方

アウトドアでアフィリエイトをする場合に、これからブログを開設するかたには是非読んで欲しい基礎があります。

この記事は、国内1位のシャアの最大手「エックスサーバー 」が提供している記事です。アフィリエイトのブログを開設してから収益を出すまでの手順を専門の方が書いています。

ぼくのブログはエックスサーバーとWordPressブログのテーマCocoonを使っています。エックスサーバーならCocoonが無料で自動インストールできるのでおすすめです、

リンクを貼っておきますのでご覧ください。

【初心者向け】ブログの始め方完全ガイド!立ち上げから収入を得る方法まで

また、アフィリエイトを始める時に登録が必要です。

■ぼくが利用している国内大手のアフィリエイト(ASP)の「A8.net 」が初心者にも使いやすくおすすめです。

理由は「A8.net 」は、ブログの審査なしですぐ今から使えるアフィリエイトサービスだからです。無料なのでメディア会員に登録しておくと後でアフィリエイトが楽にスタートできます。

アフィリエイトがどんな感じなのか事前の勉強にもなります。

アフィリエイトの基礎を固めることができます。

 

まとめ:アウトドアのブログでアフィリエイト

アウトドアブログでアフィリエイトをする場合はブログの方向性を決めてから行うことをおすすめします。

ここをしっかりしておけば、アウトドアブログで大きな収益を生むことができます。

タイトルとURLをコピーしました