最近Googleに記事がインデックスされるのが遅くなっていませんか?
コンテンツ内容が良くないのでしょうか?
夏ごろまでは結構早くインデックスされたのに、最近は1カ月以上かかるケースも増えていています。
この原因はなんなのか調べてみました。
Googleのインデクスが遅くなっている?
夏ごろまでは書いた記事がGoogleにインデックスされるまで、遅くても1週間以内で早ければ数時間のうちにインデックスされていました。
ところが夏ごろからぼちぼちとインデックスされない現象が起こりました。
記事10本に1本程度は、アップすると数時間でインデックスされるのですが、他の9本は結構時間がかかるのです。
Googleサーチコンソールのカバレッジを覗いてみると「検出 – インデックス未登録」が増加していることが分かりました。
下のグラフは、特にインデックスが遅いぼくの雑記ブログの事例です。
気のせいでは無かったようです・・・
「検出 – インデックス未登録」はコンテンツに問題があるわけではないので、いずれGoogleにインデックスされるのですが、どんどん増加しています。
インデックスまでに時間がかかる原因
インデックスに登録されるまでに時間がかかります。
そのため「検出 – インデックス未登録」が増加しているものと思われます。
そこで、インデックスに登録するGoogleのロボット「クローラー」がどれ位ぼくのブログにきているのか調べてみます。
Googleサーチコンソールの「設定 > クロールの統計情報 > レポートを開く」へと進みます。
するとこんな画面を見ることができます。
クローラーがどれ位の頻度でブログを見に来ているか知ることができます。このグラフでは9月頃からクロールのリクエストが減少し続けているようです。
ぼくの雑記ブログでは8月下旬ごろまでは1日250前後あったのが、11月では100前後まで減少しています。
右肩下がりの状況が続いているようです。
対処方法はあるのか?
クローラーを呼ぶ方法として「インデックス登録をリクエスト」する方法があり、その方法は当然行っています。
また、XMLサイトマップからも正常にリクエストされていて問題はないようです。
ネットの情報を見てみると同じように「なかなかインデックスされないという現象」に遭遇している企業も増えていることが見受けられます。
しかし、インデックスされないのではなく、遅くなっていることが問題なのですね。
その原因はブラックボックスなのでよくわかりません。でも時間た経つとインデックスされていくので心配はしていません。
様々な分析があるようですが、もっとも「そうかもしれない・・・」と思う理由を分析した方がいました。
コロナの影響でブログを始める人が増えたことと、すでにブログを運用している方の記事の投稿が増加したことを原因のひとつとしていることを上げていて興味がありました。
つまりGoogleの「クラーラーの数が不足気味でインデックスに時間がかかっている」という想像です。
まとめ
Googleのインデックスに時間がかかることが増えているのは間違いないようです。
しかし、その原因は想像でしかありませんが、クローラー不足によりインデックス遅れということかもしれませんね・・・
すぐにインデックスされる記事もあるのですが、多くは1カ月はかかることもあるので、ぼくのブログはGoogleのインデックスを待つことが求められています。