「当ブログはアフィリエイト広告を利用しています」

【初心者版】雑記ブログの古い記事どうする?簡単なリライト手順を解説。効果チェックツールも紹介

ブログを始めて、記事本数が200本を超えるころに気になるのが、古くなった記事のことです。

Googleのサイト評価には「記事の新鮮度も評価の一つになっている」と説明しています。

古い記事のリライトは、SEO対策と収益のアップにも効果が期待できます。

そこで今回は、初心者が開設した雑記ブログで、古くなった記事をリライトする方法を紹介します。

(当記事は2019年9月8日投稿し2024年4月リライトしました)

「PR」

雑記ブログの古い記事どうする?

雑記ブログは始めやすいので、初心者に人気のタイプだと思います。

雑記ブログで収益を上げたい!

アフィリエイトやアドセンスで収益を上げたい方は多いはず。

しかし、はじめて雑記ブログを開設したら、初めに100記事書こう!

100記事書く根拠は以下の記事を参考にしてください。

ということで、毎日必死で書いてきたブログ記事ではないでしょうか?

練習も含めて、書いた記事数は、どんどん増えていきます。

ブログ記事が100本を超えたころになると、気持ちにも多少のゆとりが出てきます。

最初に書いた記事の内容は古くなっていて、読んでみると、ライティングスキルはいまいち。

この時こそ、過去の古くなった記事を見直すことができる、大事な時期です。

「PR」

SEO対策になる簡単なリライト手順を解説

ブログ記事が200本を超えてくると、ブロガーとしても、中級レベルのポジションに入ってきます。

ブログ記事の書き方が、少し身についてきて、何が大事か本質が見えてきます。

このレベルに達したら、雑記ブログのリライトを開始しましょう!

リライトの3つのステップを紹介します。

今回は、初心者が、かんたんにチェックできる、基本的は方法を紹介します。

レベルが上がったら、さらに深くチェックする方法を学びましょう。


STEP1:SEO対策でキーワードのチェック

初めの頃はついつい記事に「キーワード」を設定していないことがあります。記事を必死で書いていると、キーワードを記事に含ませることを見落としている事が多いのです。

ブログへ検索エンジンからのオーガニックな流入の根源となる「キーワード」。

これは、SEO対策にとっても重要なポイントです。

キーワードが記事に入っていないと、せっかく書いた記事は検索されません。

もったいないことです。

キーワードがしっかり入っているかどうか、チェックしましょう。

キーワードのチェック方法は、ファンキーレイティングを使います。

ファンキーレイティン >>> こちら

ファンキーレイティングに、ブログ記事のURLを入力するか、またはテキスト原稿をペーストすると、キーワードがの含有率を調べる事がができます。

キーワード含有率の適正な含有率に調整することが出来ます。

割合は3%程度で調整してはどうでしょうか。


STEP2:記事タイトルと内容が一致しているか?

もったいない話ですね。記事内容を再確認し文章の構成をリライトします。

あくまでも読者が満足する記事で無ければリライトの効果はあがりません。

ブログ記事の構成をチェックする。

ブログ記事のタイトルと記事の内容が一致していないと、読者が最後まで読まずに帰ってしまいます。直帰率が高くなり、Googleからの評価が下がる基になります。

まずは、記事が効果的な構成かどうか、チェックしましょう。

ポイントは以下の3つです。

  1. 読者の悩みを明確にする
  2. 読者の悩みの解決方法を記事で紹介する
  3. その結果どうなるのかを示す

ブログが読まれるためには、記事構成が重要です。

構成にかける時間はリサーチを含め、ブログ作成全体の80%程になります。

しっかりと考えましょう。

なによりも、読者の動線を追うように書かれていることが重要です。


STEP3:キーワードの効果測定

STEP1~2で記事をリライトしたら1カ月位様子を見ます。1カ月後にGoogleアナリティクスでリライトした記事がどう変化したかを分析をします。

リライトした記事のPVを確認しましょう。

リライト直後に一時的にPVが増加したりします。

重要なのは、その後の推移です。

継続してPVが増加しているかどうかチェックすることです。

「GRC」ツールでキーワード順位チェック

定番の検索順位チェックツールを使ってリライトした記事の検索順位をチェックします。

1カ月位の期間、経過を測定します。

指定したキーワードでの検索順位がアップしたかどうかをチェックします。

事例ですが、2ヵ月前に投稿した記事が、検索結果に表示されないことに気が付きました。

そこで、ここまで紹介した手順で、リライトしてみました。

その後、どの様に検索順位が変わったのかを現した「GCR」のグラフ画像です。

この記事は、1カ月前までは圏外にありました。

多少は「キーワード」に手を加えて8月20日に、95位に顔を出してきますが、イマイチで安定しません。

そこで8月下旬にさらに手を加えてリライト。

その結果、徐々に順位が上がってきました。

そして、バラバラになっていた記事を集めて、この記事に少し統合をしたのが、8月末のグラフが急上昇したところです。

9月2日に32位も順位が上がりました。

そして9月6日、第2回目の大きな追記をおこないました。

ここでは、記事の追記を行い、文字数3,512字から15,390字に増加しました。

結果、順位が翌日に40位から32位へと8ポイント上昇。

さらに、9月7日に追加のコンテンツを統合して2万字の記事となり、9月8日朝には、順位が26位までになりました。

圏外から、検索結果3ページ目に表示されるまでになりました。

リライトしなければ、圏外で沈んでいた記事ですが、ここまでリライト効果が出ていることが実証されました。

PV数もアップしているので、収益効果は増加しています。

ブログ記事管理台帳を作っておく

ブログ記事を管理する台帳を用意しておくと、リライトによる効果の確認がしやすくなります。

項目は以下の通りです。

1.記事の作成日
2.記事のタイトル
3.キーワード
4.記事の文字数
5.リライト日
6.リライト後のタイトル(変更した場合)
7、リライト後の文字数
8.リライト内容
9.リライトの効果

記録しておくと・コンテンツ量とブログの関係やキーワードとPVの関係、そしてリライト前後の効果等がハッキリと確認できます。

面白い位変わります。


リライト効果チェックツールは2つ

今回利用したリライト効果のチェックツールは、以下の2つです。

  • ファンキーレイティン(FunkeyRating) ➡ Webサイト
  • GRC検索順位チェックツールWebサイト (PR)

ファンキーレイティングは、書いた記事の中に、キーワードが含まれる割合をチェックするツールです。

使い方は、かんたんなので、今から使ってみてください。

一方、GRCは、使い方の説明が必要なので以下の記事を参考にしてください。

GRCは、記事の検索順位を日毎にチェックできるツールで、無料版と有料版があります。

GRCについては、以下の記事をご覧ください。

雑記ブログの古い記事のリライト手順を解説(まとめ)

ブログ記事の見直しを行い正確にリライトすると確実にPVがアップします。

実際にリライト後、3週間でPV数が168%で推移している記事があります。

その記事は、検索順位が30位から5位に上がりました。

順位が5位になると収益も同時にアップしました。

ブログ記事を読んでくれる読者の1PVは大きなブログの財産です。

ブログ初心者から中級者へ向かうあなたには効果的な記事のリライトが必要だと思います。

その結果、PVが増えることで、確実にブログの収益がアップすることをお伝えしておきます。

SEO対策
「PR」
この記事を書いた人
NAO@naoテック

このサイトの運営者NAOと申します!Webサイト開設:1996年。ブログ歴:2006年開始。ブログ、AIライティング、WordPress、Googleアドセンス、アフィリエイトのノウハウを提供するブログ『naoテック』の運営者。最新のAIツールをはじめこれまでの豊富な経験と積み重ねた実践的なノウハウを分かりやすく解説します!初級システムアドミニストレータ。

NAO@naoテックをフォローする
アドセンスとブログを快適に!

当ブログでは、Googleアドセンスをメインに記事を作成しています。アドセンスの広告、収益、コンテンツなどのスキルアップを目指しています。また、アドセンスを運用するブログ、WordPress、Windows、レンタルサーバー、セキュリティ、サイト最適化、サイト収益化、SEO背策についてもノウハウを書き留めています。ぜひ、皆様のお役に立てていただければと思います。

NAO@naoテックをフォローする
★ブログランキング参加中!
タイトルとURLをコピーしました