ブログを訪問したユーザーが長く滞在してくれる記事の書き方を紹介します。
ブログがGoogleから評価されて検索順位をアップするには記事を読んだ人がどれだけ時間をかけて滞在したかが重要です。
最低3分間滞在してくれる記事を書く方法を紹介します。実際に順位がアップします。
その2:その理由が明確なら信頼できる
その3:また読みたくなる
その1:最初に結果があると嬉しい
最初に疑問に思ったことや調べたいことの結果があると嬉しいのが本音です。
読まれない記事の典型的な構成はこの様になっています。
その2:その理由が明確なら信頼できる
その3:また読みたくなる
ユーザーは記事のタイトルを見て記事を読み始めます。その最初に結論が書いてあるとスッキリとします。
知りたいことが分かったらそれで帰ってしまうか?
いえいえそうななりません。なぜその結果が導き出されたのかを知りたくなります。その結果次へと読み進んで行きます。
ブログ記事を書く方としては、①導入、②結果までの道筋、③結果の公表とエビデンスの様に書きたいのです。
最初に結論を書いてしまうと直帰される確率が高いような気がするからです。なるべく結果を最後にして滞在させようとするのは逆効果です。
その2:その理由が明確なら信頼できる
読者が知りたいのはどこからその結果が出てきたのかです。
引用なのか、事実なのか、意見なのかをしっかりと公表することです。
新しい考えならば前例が無いので意見をして分かる様に書けばいいのです。そこが自分の意見なのか引用なのか判別がつかない記事は信頼性に乏しく見えてしまします。
せっかく書いた記事ならば明確にすると信頼性がアップして継続て読んでくれます。
結果に対する理由や根拠は、結果の次に速やかに書く事です。
その3:また読みたくなる
最後に自分の意見や体験を添えましょう。そのことで人柄が出てきてまた訪問したくなるのです。
②少しためになった
③また来たくなった
この3つが揃う記事を書く事で滞在時間が増加して行きます。
サイト内で滞留する時間と直帰率と記事の滞在時間をアップすることでブログの評価が上がってきます。平均順位が上がるスピードが速まりますのでチャレンジしてみて下さい。
まとめ
記事を書くときは、結論を一番最初に惜しげも無く書くことが滞在時間を増やし直帰率を向上させるコツです。
がんばって上位をねらいましょう!