「当ブログはアフィリエイト広告を利用しています」

作り方を失敗したブログ。500記事書いても読まれない?

ブログを作って記事をひたすら書いて、なんとか100記事に到達してなんとかブログらしくなってきます。

アドセンスにも通過したブログだから、コンテンツは間違っていないはずなのに、それ以降200記事書いても、300記事書いても、400記事になっても、とうとう500記事を超えても、一向にそのブログは成長しません。

500記事を超えたら、きっと1日に1000PVにはなるだろう!と目標をえがいていたのですから、それは寝ずに書いてきた記事なのだから、「どうしちゃったの?」とガクッと落ち込むのです・・・

そこには、意外と知らない初心者がブログを作るときの、危険な落とし穴があるのです。

「PR」

一生懸命記事を書くのは、効果ある?

なにごとも一生懸命に努力することは大事なことで、人生において無駄はありません。

無駄がないから、だめなブログを作って500記事以上も書いて失敗しても、こうして次の成功すると思われるブログをまた4つも運営していることができているのです。

だから、おおくの失敗は、ある面で成功への段階だとおもいますが、ある面で遠回りですね。

でも、これから始めるなら、失敗を参考にして、よりよいブログを作った方がいいですよね!

なので、なにが失敗だったのかを分析していて、その1つを今回紹介しようと考えたのです。

そのブログは、なんのためなの?

最大の失敗は、何のためのブログだったのかという自問自答から分析したのです。

そこに見えてきたのが、「自己満足」ということ。

人に役に立つコンテンツを作るのがGoogleの大きなポリシーだから、そのことは知っていました。

しかし、知らず知らずの内に、日記になり、自分が楽しむ記事になり、あるいはPV数を上げるためだけの記事になり、そうして、記事数にだけとらわれたため、日々記事を量産することだけになったいったのです。

そんなことで書いた記事を、忙し読者の方が付き合う暇はありませんね・・・

一体何のために作ったのか、明確な目的が見えなくなっていた、というか、目的をしっかりと設計していなかったとも言えます。

500記事の内容とは?

まず、後から知ったことは、ブログの設計です。

初心者が陥る大きな落とし穴は、記事を書くことでブログが成長すると思うことです。

それは当然その通りなのですが、実は、設計図の無い家を作っているのと同じなのです。

部屋数だけをたくさん作り続けてしまい、その家に来た人が、どの部屋に行ったらいいのか迷ってしまうことです。どんなにいい記事があってもたどり着けないことになります。

それは、ブログの設計段階で、

・なにを目的にしたブログか
・どんな人を対象にしているのか
・カテゴリをしっかりと最初に設定しているか
・カテゴリに基づいた記事になってるか
・検索エンジン(SEO)にも喜ばれるブログ設計か

こんな単純な項目すら、考えずにひたすら記事をかいてきたのですから、ある面で部屋を無秩序に増築を繰り返した行ったようなブログの構造になっていたのです。

だからユーザーが一度訪問しても、決してファンにはならないのです。

記事の内容は、そんなわけで自己満足的な記事で日記的な内容なので、決して人のためになる内容からはかけ離れていたということです。

PV数アップするブログを目指すなら・・

ブログの目的がアドセンスなら、当然「PV数」獲得をすることになります。

つまり、読まる記事であり、自然検索で拾われる記事であり、ためになるコンテンツであることです。

そのためには、最初にブログの設計が大切です。

  1. 何をメインにしたブログなのか?
  2. ブログのメインキーワードは何か?
  3. どんなジャンルに参入するのか明確に絞る
  4. はじめにカテゴリの設計をする
  5. カテゴリに対応した記事のタイトルを用意する
  6. 記事にすぐにたどり着けるブログデザインを設計する
  7. 記事の効果測定をして分析する

最低でも、これだけの設計をしてからブログを作りこんでいくと、雲泥の差が出てきます。

ブログの役割が明確になってきてます。

そのことで、ブログが専門的になり、ユーザーのリピート率が高まり、Googleのコアアルゴリズムの変動が起こっても、あまり影響のないブログに成長していくのです。

ブログは3年後、5年後に生き残るコンテンツを作りこんでい行くことが、おおきなPV数を継続して生んでいくのです。

タイトルとURLをコピーしました