「当ブログはアフィリエイト広告を利用しています」

シニアが楽しむGoogleアドセンス!ブログの始め方

日本のIT化に頑張ってきたシニアの方は多いはず!

大型コンピューターからネットワーク時代に突入。

その後、第一線からリタイアして悠々自適な生活をしていると推察します。

でも、せっかく蓄えられたIT系の知識が眠っていませんか?

そこで今回は、もとIT系シニアの方が楽しめるGoogleアドセンスとブログの始め方を解説します。

「PR」

もとIT系シニアはコンピュータを熟知しているが・・・

日本のIT化をささえてきた元IT系のシニアの皆さん、お元気でしょうか?

実は、ぼくもその一人で、1980年代からDEC社のスーパーミニコンでバークレー版UNIXなどで遊んできIT系の生き残り。

日本にも将来ネット時代がきて、なんでもネットで買い物が出来たり注文できる日が来ると夢見ていた時代。

それが現代では実現してさらに進化しているから生きていてよかったな~と思うのです。

大型汎用機でコードを書いていたシニアの皆さんはすでにリタイア。

しかし、その頭脳にはたっぷりIT系のスキルが眠っていることを思い出してはいかがでしょうか?

そのベースがあれば、これから70代、80代になっても、もっと面白いことにチャレンジできるはずです。

シニアが新規参入しやすいGoogleアドセンスとは?

もとIT系のシニアの方向けに書いているので、ちょっと専門的な話ですみません・・・

情報化時代をけん引した来たとは言え、時代は当時とは違っています。

CMS(Contents Management System:コンテンツ・マネジメント・システム)がかなり進化。

その為、プログらミング無しでどんどんブログ(WEB LOG)が作れてしまうのです。

1990年代ではホームページが主流でブログはログとして使ていた程度だから、一般に人にはこれからという時代。

そこから見ると別世界です。

つまり、だれでもブログがすぐに作れて、目的は技術開発のためではなく、アフィリエイトが多くを占めている時代。

だから、シニアの皆さんが今こそ活躍できて面白いのがブログだと言えます。

そこで、新規参入でも月数万円程度ならお小遣いが得られる「Googleアドセンス」がおすすめ。

理由は、広告が自動でブログに表示されて、それを読者がクリックするだけで収益に!

1回のクリックで約30円とすれば積み重ねで月数万円には到達するのです。

ブログで収益が得られるワクワク感!

ブログを始めるには長続きしないと効果がでないのです。

そこで、趣味やそれまでのご経験をもとにすれば、同じ年代の閲覧者や、

これからシニア目前の方々に大きな安心や経験から得られたノウハウを提供できます。

そんなブログは、これから先どんどん増加するはず。

理由は、ネット時代を経験したシニアがこれから違和感なくネットへの参入がしやすくなるから。

Googleアドセンスは、ほっぽりっぱなしで24時間働いてお小遣いを稼いでくれるのがメリット。

朝起きたら一晩で収益が発生するという、ワクワク感があります!

例えれば、夜から雪がちらほら・・・

明日の朝はつもってるかな~

そして朝窓を開けたら、一面銀世界のおどろき!

これに近いのがGoogleアドセンスの魅力です。

実際に、文章を書くだけでお小遣いが自動で入ってくるのは、これだけでしょう。

日々打ち込めるて生きがいになるブログ運営

ブログをシニアが続ける秘訣は、自分がいちばん興味があることをジャンルにすること。

お金目的でブログをつくると、失敗します。

理由は、そのブログ面白くないから・・・

じぶんが本当に面白くてワクワクするから、記事にしようと思うのです。

ブログは一度体験すると、興味はだんだん深くなり、

なんこものブログを運営するようになるでしょう。

つまり、24時間稼いでくれる社員がふえたようなもの、文句も言わずに

これがシニアが楽しめる理由です^^

シニアの方がブログを作るおすすめの方法

もとIT系のシニアの方なら、すぐ理解できると思います。

ブログを作って、Googleアドセンスを始める手順です。

  1. レンタルサーバーとドメインを取得
  2. Googleアドセンス用のブログを作る
  3. Googleアドセンスに申請する
  4. Googleアドセンスの広告をブログに貼る
  5. Googleアドセンスの収益が入金される

こんな方法です。

一つずつ説明します。

1.レンタルサーバーとドメインを取得

もとIT系のシニアの方なら当然理解できることなので、簡単に説明します。

サーバーの知識があれば、カラフルボックスがハイスペックです。

BOX2辺りは人気で月1,000円未満で使えます。

サーバーはサポートがいるなら、エックスサーバーが親切です。

スタンダードプランなら月1,200円前後です。

どちらも、ドメインを無料で1つ使えるメリットがあります。

あえてドメインを有料で取得する必要はありません。

2.Googleアドセンス用のブログを作る

次はレンタルサーバーを借りると、簡単にCMSのWordPressが自動でインストールできます。さr

大型コンピューターやミニコンの時代では想像もできないほど、楽にインストールが完了。

すぐにでもブログがスタートできます。

ブログではWordPressのテーマを選ぶのですが、エックスサーバーなら無料のCocoonが自動インストールできるのでおすすめ。

スタートが実に楽です。

3.Googleアドセンスに申請する

ブログに記事を5~10本ほど投稿したら、Googleアドセンスの審査を受けます。

記事の内容がユーザーファーストであり、知りたいこと、悩みや問題解決などのコンテンツなら通過します。1,500字~2,000字程度。

申請方法は、ネットでも多数記事が出ているので参考にしましょう。注意点は最新の記事を参考にしてください。

理由は、Googleアドセンスの審査基準は最新の情報がいいからです。

4.Googleアドセンスの広告をブログに貼る

Googleアドセンスの審査が通過したら、いよいよブログに広告コードを貼って広告を自動で表示させます。

相手の興味に沿った広告が自動で表示されるので、こちらは何にもやることはありません。

そしてあなたの記事を読んだ読者が、Googleアドセンスの広告をクリックして閲覧すれば収益になります。

5.Googleアドセンスの収益が入金される

月の収益が合計8,000円を超えると指定した金融口座に振り込まれます。

この時は実にワクワクする瞬間です。

なにしろ月1,000円の固定費だけで数万円の収入になるから。

元手が少なくて楽しめて収益がでるので、シニアの方には人気です。

ました、もとIT系のあなたであれば、いとも簡単にハードルをクリアできるはずです。

ぜひチャレンジしてみてください。

もっと詳しく知りたい方は、エックスサーバーが無料で提供しているブログの作り方が参考になります。

タイトルとURLをコピーしました