最近、仕事のストレスでモチベーション下がっていませんか?
実は、そんな時でもモチベーション爆上がりになるのがブログの副業。
そこで今回はスキマ時間を利用した副業で収益がでるブログのメリットを7つ紹介します。
ストレスで押しつぶされた会社を退職!
仕事は組織でやるものだから、思い通りに行かないのは当然ですよね!
とはいえ、ぼくは結構ストレスを感じるタイプで最後の最後に決意して退職。
なんとか退職金で生活が回るので、決意した次第です。
そこで見つけたのがブログでアフィリエイトする方法。
そんなの絵にかいた餅で、終わってしまうしまうのでは?
しかし、収益が実現化するにつれて、どんどんブログは発展・成長!
いまやアフィリエイトで6桁も稼げるようになり、日々のモチベーション爆上がり!
そこで、ブログで稼ぐ経験をまとめ、7つのメリットを紹介しようと記事を書きました。
ぜひ、あなたにとって今後の自立、副業のモチベーションアップになればうれしいです。
ブログで稼ぐ方法には7つのメリット

ここからブログで稼ぐ7つのメリットを紹介します。
7つのメリットは以下の項目です。
- いつでもどこでも取り組める
- ストレスフリーで収入を得る
- 初期投資、毎月の固定費用が少ない
- Webマーケティングのスキルが身につく
- 興味のあることを記事にして収入を得る
- 匿名で収入を得る
- ライティングのスキルが活かせる
ではここから一つずつ説明します。
1.いつでもどこでも取り組める
ブログの最大のメリットは、24時間365日いつでもどこでも好きな時に取組めることです。
- 早朝、深夜でも記事は書ける
- 通勤時間帯はスマホで記事のドラフトが作れる
- 仕事が休憩となる昼休みなども利用できる
- 仕事が休みの日は最も自由に取り組める
ブログは仕事をしていてもできるメリットがあります。
仕事のスキマ時間を利用すればブログの記事を書けます。
朝1時間だけ早く起きてブログに向かうこともできるし、
電車のなかで記事の構想を練ることもできます。
2.ストレスフリーで収入を得る
会社の仕事やアルバイトとは全くちがいます。
時間に縛られたり、指示を受けて納期まで仕上げるなどのストレスはなし。
すべては自分のペースで完結。あくまでも自己責任の世界です。
まして最高のストレスとなる上司や同僚、クライアントとの人間関係などは皆無!
ストレスフリーな働き方ができるのもブログの魅力です。
ぼくの場合は、上司や取引き先との人間関係がとても厳しく日々ストレスにさられて、完璧に潰された!(笑)
人間関係に疲弊した人、ゆったり仕事をしたい人には副業ブログがおすすめです!
理由は成功しても失敗しても全部自分が決める自己完結型のビジネスだから。
3.初期投資、毎月の固定費用が少ない
メリットが多いブログなのに、初期投資はほぼゼロ。
毎月発生するのはレンタルサーバー代月約1,200円だけ。
収入が年10万円でも100万円でも、年間の出費は、合計約15,000円、これだけ。
失敗のリスクを恐れずにチャレンジできるのもブログのメリットです。
4.Webマーケティングのスキルが身につく
ブログを運営すると身につくスキルはたくさんあります。
- WordPressの基本操作のスキル
- SEOのスキル
- 競合サイトや市場の分析力
- Googleアナリティクスで解析する力
- Googleサーチコンソールの利用スキル
- セキュリティのスキル
- 記事の執筆(ライティング)
自分でブログを開設すると、様々なスキルを経験して使えるようになります。
これだけのスキルを持っている人は社会でも稀な人材。
WordPressが使えるだけでもビジネスチャンスは広がります。
5.興味のあることを記事にして収入を得る
ブログで収入を得るためのジャンルは、自分の興味のある分野から自由に選べばいい。
興味のあるジャンルでブログを運用することは、初心者にとって取り組みやすいのでおすすめ!
理由は、初心者の人ほど、好きな分野、興味のある分野を選ばないと長続きしないからです。
賛否両論があると思いますが、会社で興味のない仕事に携わるのとは違います。
興味のあることが100%、さらに実益があるので、まさに夢の仕事ですね(笑)
6.匿名で収入を得る
よく実名でブログを運営している方がいますが、もちろん匿名でもOK。
匿名で収入が得られるこの世界だから、副業しても身バレしないので安心です。
7.ライティングのスキルが活かせる
ブログを運営して学べるスキルのひとつに「ライティング」があります。
アフィリエイトで記事を書くと、
- 相手の目線にたって問題を具体化できる
- 相手の分かりやすい伝え方ができる
- 商品の特長やメリット・デメリットなど上手に書ける
などのスキルが身に付きます。
ライティングのスキルはブログばかりではなく、会社でも即活かせるのがメリット。
提案書や企画書の作成、書類やレジメの作成、稟議書の作成など読む方に分かりやすく書けるので役立ちます。
ブログのスキルは本業にも役に立つことを覚えておいて下さい。
初めてブログを作る方へ

ブログで稼ぐには、レンタルサーバーとドメインを利用するのが必須です。
ぼくはブログを決意したときはサーバーやWordPressはまるっきりのド素人状態。
だからからほとんどゼロ知識からのスタート。
なので、レンタルサーバーは技術サポートが24時間365日可能なエックスサーバー を選択。
ドメインが1つ永久無料でついてくるので嬉しいサービス。
このブログはその時に立ち上げたもので、当初は雑記ブログでした。
現在は徐々に特化ブログに移行しつつあります。
ブログの立ち上げから収入を得るまでの具体的な方法は、下記のエックスサーバー社の記事が参考になります。
まとめ:仕事のスキマ時間にブログで稼ぐ7つのメリット
いますぐ仕事をやめてブログを生業にするのは、よほど生活にゆとりがないと難しいです。
しかし、1年間がんばると収益が伸び始めます。
なのではじめは副業的なところから始めるのがおすすめです。
収益が6桁になるまで、ぼくは3年計画ですすめ、現在その夢がかないました。
副業を目指す方は、ぜひ参考にしてください。