「当ブログではアフィリエイト広告を利用しています」

無料ブログとWordPressの違い。収益性が高いのはどっち?

アフィリエイトは無料ブログとWordPressのどちらがいいのか?

無料ブログでアフィリエイトを始める方がいる一方で、はじめからWordPressで作っている方もいます。

どちらで始めたほうがいいのか悩みを抱えている方も多いはず。

そこで今回は無料ブログとWordPressの特徴と将来のアフィリエイト収益性の違いについて解説します。

「PR」

無料ブログとWordPressはどちらを選んだらいい?

結論を先にお伝えすると「WordPress」でブログを作ることをおすすめします。

当記事を読んでいる方なら、間違いなく「WordPress」を選ぶべきです。

理由はすでにWordPressについて概要をご存じだから。

つまり、あと少しだけがんばればWordPressブログを作ってアフィリエイト収益を上げることができるからです。

WordPressでブログを作って運営するほうが、将来性もあり収益もあがります。

では、なぜWordPressのほうがいいのかを解説します。

収益性が高いWordPressのブログ

実はWordPressは無料で使えるブログ制作ツール(CMS)です。

WordPressには3つの特徴があります。

  1. 無料のCMS
  2. オリジナル性
  3. 将来性

これらを順番に解説するので読み進めてくださいね。

(1)WordPressは無料の「CMS」

そもそもWordPressは無料で使えます。

あなただけのオリジナルなブログが無料で作れます。

まずはWordPressの概要をお伝えします。

WordPressは世界で最も使われている「CMS」です。

CMSは日本語で「コンテンツマネジメントシステム」と呼んでいます。

ブログやホームページの制作と管理がとっても簡単にできるサービスのことです。

もしブログやホームページを自分で作るとどうでしょうか?

HTMLなどプログラミング言語のスキルを学んで、一から作ることになります。

ぼくはかつてプログラミング言語を学び、仕事で使えるには実践も含めて最低2年はかかります。

大手企業がプロを雇い時間をかけて自前のWebサイトを作るのとは違い、ぼくたちが個人でブログを作るには時間がかかり過ぎますね。

つまりWordPressという「CMS」を使えば、プログラムを作ることなくブログやにホームページを簡単に開設することができます。

ワードプレス(公式):https://ja.wordpress.com/

WordPressブログを説明する前提として、一般的にアフィリエイトができる主な「無料ブログ」をリストにしてみました。

無料ブログということで最初に頭に浮かんだのが以下のブログではないでしょうか?

WordPressのブログはこれらの無料ブログとはちょっと違います。

(2)オリジナル性

なぜWordPressで作る無料ブログが「神ブログ」に値するのか解説します。

WordPressで作るブログを「無料の神ブログ」と呼ばれる理由を解説します。

(1)カスタマイズの幅が広い

WordPressのWebデザインは、無料で配信されているテンプレートやプラグインを使うことができます。

つまり、オリジナル性の高いWedサイトを自由に構築し、カスタマイズが行えます。

(2)プログラミングできなくてもいい。

これらはWordPressで配信されているWebデザインや拡張機能で、プログラミングスキルがなくともあらゆるデザインや機能の拡張を可能にしてくれています。

(3)質の高いオリジナルなブログができる

優秀なWebデザイナーがいなくとも、しっかりと質の高いWebサイト作りを初心者でも無理なく行なっていくことができます。

アフィリエイト収益性が高いのはどちら?

無料ブログで収益性でおすすめはWordPressブログ。

アフィリエイトを始めるためなら、あなたにお伝えしたいことが3つあります。

(1)「無料」のブログはWordPressがおすすめ

アフィリエイトを始めるなら無料ブログは「WordPress」で作ることをおすすめします。

理由は、世界中のスタンダードであり最もポピュラーなCMSだからです。

つまり、多くのブロガーが使っていて日々改善されていて安心して使えることです。

万が一WordPressで分からないことがあっても、ユーザーが多いから問題解決もしやすいと言えます。

(2)全てにあなただけの「オリジナル」なブログが作れる

WordPressを使うと、作ったブログは全てが世界に一つだけとなります。

つまり世界に一つだけのオリジナルなブログだから、アフィリエイトも自由に運営できるし、GoogleアドセンスもOKです。

運営会社が無料ブログから撤退したらそこで消滅するリスクも否定できません。

ところがWordPressで作ったブログはあなただけのものだから消滅することはありません。

これはブログに資産価値があるということです。書いた記事のひとつひとつがアフィリエイト収入へと貢献するからです。

(3)WordPressブログは1年後に差がでる

WordPressで作ったブログは時間が経つごとに成長していきます。

運営会社の無料ブログだと、運営会社のドメインは強いのではじめはすぐにGoogleに登録されます。

つまりGoogleで検索すると、投稿した記事が表示され、アクセスされることに驚きます。

しかし、1年、2年と経過するとWordPressで作ったあなただけのオリジナルなブログはあっという間に無料ブログを抜き去ります。

そして3年が過ぎたころにはアフィリエイトで多いく稼いでいる事でしょう。

運営会社が提供する無料ブログ

  1. Ameba Ownd:https://www.amebaownd.com/
  2. Blogger:https://www.blogger.com/
  3. FanBlog:https://fanblogs.jp/
  4. FC2ブログ:http://blog.fc2.com/
  5. g.o.a.t:https://www.goat.at/
  6. Seesaaブログ:https://blog.seesaa.jp/
  7. Tumblr:https://www.tumblr.com/
  8. WIX:https://ja.wix.com/start/blog-kaisetsu
  9. ライブドアブログ:http://blog.livedoor.com/
  10. 楽天ブログ:http://plaza.rakuten.co.jp/

これらの無料ブログはブログ運営会社が管理していてそのシステムを無料で使うことになります。

非常に機能が優れている無料ブログもあれば、広告が自動的に表示されてしまうブログもあります。

また、運営会社によっては様々な運営規則があり自由にアフィリエイトできる環境とは言い切れません。

WordPressのブログに1つだけ必要なこと

WordPressでブログを作るために必要なことが1つあります。

ここだけはお金がかかります。

簡単に解説します。

ドメインとサーバーを用意すること

WordPressでブログをつくると全てがあなただけのオリジナルになることを説明しました。

そのためには1つだけ用意することがあります。

それは「ドメイン」と「レンタルサーバー」です。

かつては高度なスキルが必要でしたが、現在は全くの初心者でも利用することが可能になりました。

最近はレンタルサーバー会社が同時にドメインも提供してくれるようになりました。

ドメインは1つ無料というサービスも一般的になってきたので、月1,000円前後の費用だけでサーバーもドメインも使うことが可能です。

これで自由にアフィリエイトを運営できることになります。

たった月1,000円前後だけでブログの可能性が一気に広がります。

アフィリエイトを始める方に人気のレンタルサーバーがあります。特に使いやすいレンタルサーバー6選を紹介します。きっとぴったりのレンタルサーバーが見つかると思います。

個人的なことですが、ぼくはエックスサーバーがおすすめです。

理由はサポートが初心者にとっていいからです。

また2つ無料のドメインも一緒についてきます。

実はこのサイトをエックスサーバーとWordPressで作っています。

デザインは無料のCocoonというテーマを使っています。

このテーマはエックスサーバーを使うと無料で自動インストールしてくれます。

エックスサーバー

タイトルとURLをコピーしました