「当ブログはアフィリエイト広告を利用しています」

ブログ作業の運動不足解消!歩道橋は「無料のスポーツジム」足腰のトレーニング

ブログ運営

ブログ作業が続くと足腰も弱るものです。

お金をかけないで筋力アップする方法はないのでしょうか?

そこで今回は、いつでもできる歩道橋でのトレーニングを紹介します。

パソコン作業での運動不足の解消になります。

「PR」

歩道橋は「無料のスポーツジム」?

散歩していて今頃気が付いたのです。歩道橋は無料で使えるスポーツジムなのです。

朝晩のトレーニングで重宝しています。

それまでは歩道橋を避けて横断歩道を渡っていたのです。疲れるし楽したいので横断歩道なのです。

この歩道橋を久々に登ってみたのです。高いと景色がいいですね。

こんなんに景色がいいのなら、散歩では歩道橋を渡ろうと思いました。

「PR」

パソコン作業の連続で足腰が弱ていた?

歩道橋を登るときに、たまにふらつくのです。

下る時は、足元をみないと怖いのです。こんなことあったかな・・・

一段ずつ、足元を見ながら階段を降りるのです。やばいな

パソコン作業であまり歩かなかったのが原因か?

ブログに向き合っていたら足腰が弱ってきた

1日中ブログを向き合って1年近く経ち、足腰が完全の弱っていたのです。

ふくらはぎを触ると、細く柔らかく、張りがなく、ぶよぶよ。

これは、歩けなくなるかもしれない。

歩道橋のメリットとは?

すると1週間目あたりから、階段が楽に登れるようになり、体が安定してきたのです。

その内に、歩道橋がトレーニングジムに見えてきて、登らないときがすまなくなっていました。

よく考えると、この歩道橋は殆ど使われていないんです。理由は、すぐ下に横断歩道があるからです。

なんで横断歩道があるのに、あんなに長い歩道橋を作ったのか意図がわかりあませんが、とにかく貸切なのです。

スポーツジムの代わりとして使う!

作るのにいくらかかったのだろうか?

一般的に道路にある歩道橋は、簡単な構造でも1000万円はするようです。

なので、いま利用している歩道断橋は恐らく40m近い長さがあるのです。写真の道路を渡るのですから、数千万円はするのではないかと思います。

これをトレーニングのスポーツジム代わりに使わせて頂くのです。

高価な作りの「無料スポーツジム」設備を手に入れました(笑)

タイトルとURLをコピーしました