「ブログのネタが出てこない」「思い当たるネタがない」「どうしたらネタを簡単に見つけられるのか?」ブログを始めるとそんな問題にであいます。
ブログの記事のネタが無いのではなく、見つけ方を知らないだけなのです。
ネタを見つける方法さえ知れば、今すぐにいくつでもネタは見つかります!
ブログ記事のネタは無尽蔵にある?その理由とは
ブログ記事には、必ず読者がいます。
読者がいるからブログをクリックして読んでくれるのです。
では、読者がクリックして読みたい記事とはどんなものなのでしょうか?
自分が記事を探してググっている時を思い出してみましょう。
何か分からないことを調べている時、面白いことを探している時、あるブログの読者で読むのが面白い時など、検索して記事を探しているのではないでしょうか。
ポイントは「何かを探している」ことです。
人が検索している数だけブログ記事の「ネタ」は存在していることになります。
なので、ネタがないという問題の本質は「何をネタにするか?」が見えないということになります。
有名な芸能人やお笑いタレントなら、日々の日記をブログに書いても読んでくれます。
しかし、私たちのように無名ならば、日記や面白いネタを記事にしても、たぶんよほどの才能がないと読まれることは難しいでしょう。
つまり、私たち無名のブロガーのネタの多くは「読者の有益になる内容」をメインに記事を書いていると言っても過言ではありません。
ブログ記事の『ネタ』=『読者に有益な記事』
「ネタ」探しのポイントは、読者に有益なブログ記事を提供することを目的にして探すことです。
読者が求めている「有益な記事」のネタを探すことが重要なのです。
ブログネタの探し方=「SEOキーワード」
では「ネタ」の探し方を説明します。
先ほど書いた通り、読者に有益なブログのネタを探すには「読者の問題意識の明確化」が必要になってきます。
読者はどんなことが問題なのか、なにが悩みなのかを明確に知ることが重要です。
そして、読者はその問題や悩みをネットで検索して解決策を探します。
その時にどんな言葉を使ってネット検索しているのでしょうか?
それを知ることができたら、その言葉が「ネタ」になりブログ記事を書くことができます。
そして、読者が必要としているネタになり、結果として読者に有益な情報提供ができます。
この言葉を「キーワード」と呼びます。
googleなどの検索エンジンには、どんなキーワードで検索されているのかリアルタイムで蓄積されています。簡単に言えば、この検索エンジンのキーワードを「SEOキーワード」と呼びます。
このようにコンピュータに蓄積されている『SEOキーワード』からブログのネタを見つけることが一番理にかなっているのです。
ブログ記事のネタを「SEOキーワード」で探す
それでは、ネタを「SEOキーワード」から探す方法を説明します。
(1)記事のテーマを考える
最初に、ざっくりと自分が興味のあることをブログ記事のメインにテーマを考えます。
「PCの使い方」「料理のレシピ」「旅行のジャンル」・・・
あまり知らない分野をテーマにすると、ブログ記事を書くのにかなり苦労します。
思いついたテーマは、まず読者がどのように検索しているのか確かめます。
(2)どんなキーワードでググっているのか調べる
考えたテーマに対して読者はどんなキーワードでググっているのかを調べます。
SEOキーワードを調べる無料ツールには、「ラッコキーワード」という便利なものがあります。
ここで思いついたキーワードを入力すると、現在どんなキーワードで読者が検索しているか知ることができます。
例えば「一人旅」というブログ記事のテーマが頭に浮かんだら、検索窓に入力してみましょう。
「一人旅」というキーワードに対して、724ものネタとなる「キーワード」で検索されていることが分かります。
この中から自分の 得意そうな「ネタ」を選んでみます。
そのネタで一度右端のアイコンをクリックしてググってみると、記事一覧が表示されます。
読者は、そのキーワードで検索して表示された記事に行きつくのです。
そのブログ記事にはどんなことが書いてあるのかを読むと、それが読者が求めている内容となる事が分かってきます。
ネタ探しの参考になります。
(3)ネタを選んでブログ記事を書きます。
そのようにして選んだネタ=「キーワード」を使って記事を書いていきます。
そうすると、読者が求めている記事になるので検索されてクリックされることになります。
まとめ
ブログのネタの探し方を知れば無尽蔵ともいえるキーワードを見つけることができます。
ポイントは、
簡単な方法なので、ブログのネタに苦労した時はこの方法を試してみてください。
効果的なブログ記事のネタを見つけることができます。