WordPressブログをスタートして、これからアフィリエイトを始めたい方。
どこのASP(アフィリエイトサービスプロバイダ)を選んだらいいのか迷っていませんか?
そこで今回はアフィリエイトをスタートして3年間続けた結果、最終的にメインASPとなったA8(エーハチ)についてわかりやすく解説します。
アフィリエイトを3年間続けた結果

WordPressでブログを始めてからアフィリエイトを始めようとしたのは3年とちょっと前のこと。
WordPressの使い方がやっとわかってきたころです。
何とか記事を書きつつ投稿して100本近くになりました。
どうせならブログで収益を上げたい!
そう思ったときにアフィリエイトの記事を読んでやる気に!
調べると評判の良いASPで目に留まったのが以下の4社ありました。
- A8.net
- バリューコマース
- Link-A
- afb‐アフィb
はじめに登録したのは「A8.net」です。
理由は単純で、登録の敷居が低いことと、まわりの友人からもおすすめだと背中を押されたことです。
そこでA8.netの公式サイトで概要を知ることにしました。
そこですぐにドキドキしつつ、A8メディア会員に登録をしたことがアフィリエイトの始まり。
その後、A8で要領を得たのでバリューコマース、Link-A、afb‐アフィbに申し込んだのです。
そして4社のASPさんと提携してアフィリエイトは進んでいき3年が経過。
最後まで収益を上げて継続しているのが、実は「A8.net」です。
A8がおすすめ3つの理由
ASPを選ぶのは基本的に、A8.net、バリューコマース、Link-A、afb‐アフィbならどこでも好きなところで問題はありません。
どのASPさんも無料で登録できます。
それぞれに特徴を持っているので自分にあったASPを選ぶといいです。
ぼくが最終的にA8.netを選んだのには理由が3つあります。
- ブログサイトを簡単に複数登録できること
- 管理画面がメチャクチャ使いやすかったこと
- アフィリエイト案件が多いこと
一つずつおすすめする理由を説明します。
(1)ブログサイトを簡単に複数登録できること
初めはブログが1つだけでした。
1年後には4サイト、1年半後には6サイトに増えました。
A8.netでは、追加したいブログを自由に自分で設定できる自由さがあります。
なのでブログの登録も登録解除も自分で設定できます。
この自由さを申し込む前の説明を読んでわかったので選びました。
これが1つ目のおすすめする理由です。
(2)管理画面がメチャクチャ使いやすかったこと
2つ目の理由。
それは、A8.netの管理画面で次の操作がメチャクチャ楽だから。
それが自分のずぼらな性格に合っていて長続きできたのが理由です。
- アフィリエイト案件の選びやすさ
- 記事に広告を出すまでの使い勝手の良さ
- 日々の収益やアクセスデータが楽に管理できる
この操作方法はとても簡単なので不安も心配も不要です。
今では毎朝毎晩、収益やアクセスデータを見てニコニコと管理しています。
ぼくのような初心者でも楽に操作できるように設計されています。
なので初心者でも簡単なのが2つ目のおすすめの理由です。
(3)アフィリエイト案件が豊富なこと
おすすめ3つ目の理由。
それは日本最大のASPだという実感です。
A8.netで提供される案件はとっても多いです。
ぼくが初めて収益を上げたのはA8.netに登録して1年目でした。
朝起きてA8.netの管理画面を見たら、なんと「〇〇〇〇〇円」が表示されていました。
これは何かの間違いか?
眠い目をこすりながら何度も何度も確認しましたが現実でした。
ぼくが書いた記事を読んで商品を選んでくれたのです。
その時は飛び上がるほど感動しました。
初心者でも収益があがる案件が多数あるのがA8.netの特徴です。
さっそく「A8」に申し込んでみよう!
あなたも今から頑張れば1年後には最低でも「〇〇〇〇円」は実現できるはず。
ぜひ頑張ってみてください。
つたないぼくの3年間の経験ですが、参考になりましたでしょうか?
アフィリエイトは実際にやることで実力が向上していきます。
まずはおすすめの「A8.net」に無料登録してみてください。
そこからがアフィリエイトのスタートです。
おすすめ ➡ A8.netの申し込みページはこちら