本当にブログでお小遣いを稼げるの?

ブログの記事を書いて、それを投稿してお小遣いが本当にかせげるのでしょうか?

改めて考えているこのごろなのす。8カ月フルに頑張った結果なので、一ブログの現実を紹介します。

スポンサーリンク

ブログでお金を稼ぐって、できるのかな?

本当なの?ブログが収入になって。ブログで稼いで儲かる記事を書くと、読まれてアクセスが伸びるからね~。

当然稼ぐためのブログらから、サクセスストーリー書いてアクセスアップ目指しているのはあたりまえですが、本当はどうなのか知りたいのです。

似たような記事がたくさんありますよね。

素人が、ブログ書いてどれ位収入があるのか、現場をおの目で見た事が無いのです。「初心者が、ドメインとって、サーバーレンタルして、ブログ書いて、それで月数万円!」こうなりたいのですが、どう思いますか?

ブログは文章力で収益に差が出ますよね?

誰でも記事をたくさん書くと、スキルがアップするというブロガーが多くいます。だから、本当かも知れません。

文章力でアクセスに差がつくのは当然あると思います。ほんとうに才能は無くても稼げるのでしょうか?そこがまだ疑問なのです。

文章を書く特別なスキルがあるのか?

文章を書くという事は、相手にどの様にポイントを伝えるのか、テクニックやスキルが必要なのは、当然分かっています。そこで、特別なスキルがあるのかと思い調べたてみたのです。

すると、どのブロガーも当然の事を書いています。特段、「これがスキルだ!」ってなものは見当たらないのです。

Webライティングという本も参考になったし、いろいろな参考書も見てみました。でも、当然だよね~という内容です。

つまり、特別な方法はないのではないかという事です。

ブログって95%は努力ですよね。残り5%が才能で、そこが勝負の分かれ目かもしれません。

練習しなくても、歌が生まれつき上手い人がいますからね。

稼ぐためにブログにかけた時間はどれくらい?

趣味を書いたブログで始めたGoogleアドセンスです。

アドセンスの審査を通るのに、ブログを開設して2カ月かかりました。1度審査が通らなかったので、2回目でパスしたのです。

だから、2019年2月からアドセンスをスタートしたのです。アドセンスを開始した月は、月187円です。約100記事です。

12月から設定や記事を書いたりと、1日に10時間以上は毎日張り付きました。これは、本当です。目がおかしくなりそうでした。

朝、4時からPCを立上げてデータを読み、午前中記事を書いて、午後も考えて、夜は11時過ぎまでデータを追いかける日々です。休憩と食事を抜くと10時間は向かあってのです。

少なくて1日10時間で90日間で、900時間です。アルバイトなら自給900円だと810,000円になります。それが187円ですからね。

3月、4月、5月、6月、7月と継続しました。7月には累計がやっと日本における受取規定額の8,000円を超えました。

243日目なのです。2,430時間 1日平均10時間

アルバイト換算:自給900円×1日10時間×243日=2,187,000円

当然、PCに向かわない日は有りません。記事数は290本、620,903字です。

400字の原稿用紙1,552枚に空白無しで書いた計算です。

ブログの初期段階は、収入を得るというよりも無償に近いボランティアですね。

初のお小遣い

8カ月間で、少なくとも2,400時間以上費やして収入はやっと8,000円を超えたのです。

ある記事で、3カ月で5万円、半年で10万円稼いだ実績を拝見しました。実際にどうなのでしょうか。

実際はどうなの?

不可能では無いと思えましたが、簡単ではない・・・

開設から8カ月目を迎えたブログは、月間のPV数が10,000を越えました。やっとです。

日々、書いた記事が2ワードで1位を占める様になってからは、PV数が日に150pvから400pvのアベレージに達しています。

現在は8カ月目で月12,000PVだから、1%クリックで120×20円で2400円が月の予測です。 まだ、3000円には届いていません。

言える事は、「不可能では無い」という事実です。

微々たる増加でも、継続をしていくつもりです。

この先、ブログをやめたらそこでゲームオーバーです。だから、結果がでるまで継続することにしています。

簡単ではないからこそ、このブログの収入をえるシステムを使って目標を達成したいと思います。

この増加の傾向は続くようにと祈りながら努力しています。

nao(NAOテック)

タイトルとURLをコピーしました