ブログの記事ネタに困ったら?散歩に出かけよう!

ブログの記事ネタに困ったときどうしたらいいのでしょうか?

ブログを書いているとぶつかる問題。

実は散歩に出かけるのも効果があります。

本記事では

  • ブログ記事ネタにこまる?
  • 散歩が意外と効果的
  • 記事ネタの見つけ方

について紹介します。

スポンサーリンク

ブログ記事ネタにこまる?

ブログを書いていると、だれしも直面する問題が「記事ネタが見つからない」ことです。

最初は記事のネタがあるので記事を書くのにそんなには手間取らないのです。

しかし、記事数も100本を超えてくると「つぎは何を書こうか・・・」と行き詰ってくるのです。

そしてネットを検索すると「記事ネタの見つけ方」など、たくさんのノウハウを見つけることができます。実は、ぼくもその記事を書いているひとりです。

こんな記事で、実際にネタを見つけるのに役立っています。

そして、また記事ネタを見つけて書き始めるのですが・・・

そんなノウハウを持っていても、実は記事ネタがすぐに見つかるものでもありません。

ぼくは只今記事を2,500本になりました。だから記事ネタをどうするか毎日考えています。

いつまで経っても記事ネタを見つける作業はなくならないのです・・・

散歩が意外と効果的

ブログの記事ネタを見つける方法のあれこれと知り始めて、たくさんのノウハウを持ったとしても、人は記事ネタを見つけるのに困るんです。

そんな時に効果的なのが「散歩」なのです。

外の空気を吸って、歩いてみると、いろんな景色が目に入ってきます。すると、意外と今までの考えなどから、新しい見方を発見することがあります。

有名なIT系の技術者も実は散歩がとっても大切だと言っています。

散歩をしながら開発の話をしたり、考えたりすると言います。

机の上でPCとにらめっこしても、新しい考えがあっても気が付かないことがあります。

環境を変えてみると、新しい発見がみえてくるのです。

記事ネタの見つけ方

記事ネタの見つけ方は、キーワード検索から見つける方法が最も効果的ですよね。

どんなキーワードでユーザーは知りたいことを検索しているかを調べることです。

すると検索したい内容の記事ならユーザーには有益な内容となるはずです。

散歩では、なにが問題なのか、相手はどんなことで悩んでいるのか・・・

そんなことを考えながら、外の景色を眺め、新鮮な空気を吸いながら、体の血液を循環させれば、頭の脳が活性化して、いろんな情報を組み合わせて、新しいことを発見することができるというもの。

この方法は、実際にやってみると理屈ではなく、その効果が実感できると思います。

行き詰まったら今から散歩に出かけましょう!

まとめ

ここまで読んでいただきありがとうございました。

今回は、ブログ記事ネタにこまる?、散歩が意外と効果的、記事ネタの見つけ方、について紹介しました。

記事ネタは人間の悩みや問題解決に対して書いていくことです。そのためには、頭の不要なゴミをキレイにして新鮮な状態にすることです。

タイトルとURLをコピーしました