「当ブログはアフィリエイト広告を利用しています」

初心者が挑戦『技術系ブログとアドセンス』1年目の収益

独自ドメインを取得してレンタルサーバーを契約しWordpressを使って始めた2つ目のブログが技術系のブログです。

1つ目のブログに続いて2つ目がGoogleアドセンスに通ったので嬉しくなり技術系ブログを始めたのです。

1年が経過し現在までの波乱万丈の技術ブログの様子を紹介します。

その1:技術ブログは労多くして人のため
その2:突然バズるが一時の嵐
その3:初心者が収益を上げれるのか?
「PR」

その1:技術ブログは労多くして人のため

世の中には役に立つ技術ブログがあって初心者の自分は相当お世話になりました。

ブログの始め方からサーバーの借り方、ドメインの取り方、Wordpressの設定からエラーの対処、はたまたアドセンスに合格する方法など、自分のブログはこうした技術ブログを作ってくれた先輩方のお陰で今があります。感謝以外のなにものでもありません。

当時は恩返しと思い初心者とほぼ同じレベルの自分であるからこそ、できることがあると技術ブログを始めたのです。

技術ぐログの記事は大変です。

こんなに記事を書くのが大変だとは思いませんでした。何しろ最新のソフトや設定、操作を一つ一つ丁寧にミスなくキャプチャーを交えて作るのです。

苦労して作った記事の命は短くてアップデートがあったりするとすぐに古くなります。リライトする時間も無く次から次へと記事をアップして行くので、結局役立たずのゴミ記事だけが増えていくのです。

技術動向に左右されない記事ならいいのですが、初心者が困っているのは当面の具体的な操作や対処方法なのです。確かにその記事を書いてアップするとアクセスが集まります。

記事のリライトはイタチごっこです。気が付くと200記事をはるかに超えていて多分8割は古くなってしまった記事です。ブログの成長の肥やしになっているだけですかね。

その2:突然化けるが一時の嵐

技術ブログを立上げて間もない3カ月目のある日、Googleアナリティクスのリアルタイムの日本地図上に赤丸が全国でかなりの数が点滅していたのに気が付きました。

discoverでPV急増を味わう

あのdiscoverに記事が登録されてバスったとでも言うか、3日間アクセスが止まらなかったのです。1日のアクセスが3,000オーバーです。それまで1日に3件程度のアクセスでしたから恐ろしくなった経験があります。

2回目はGoogleの警告があってすぐに書いた記事

夜中の2時過ぎに目が覚めたので、たまたまメールを見たらGoogleからでした。ある警告というかメッセージがきたのです。よく読まないと警告に見えるのです。

すぐさま起きて「警告ではなく安心して処理できます」という記事を書いて3時にはアップして寝ました。

朝起きてびっくりです。また全国の地図が北海道から沖縄まで点滅しているのです。検索順位をみたら本家「Google」の次、つまり2位になっていたのです。

朝方には全国のGoogleユーザーにもメールが届いていたらしく、そのキーワードで検索したのでしょう。自分の記事が2位なので当然クリックするのです。

それが2回目のバスったというか、PVが急増した経験です。

この手の記事は「信頼性」「権威性」が重要なのでそれ以来素人の自分は足を洗いました。

それっきりで終わりです。

それ以降技術ブログは快調に順を上げていたのですが、突如Googleコアアップデートが繰り返された影響でどんどん順位が降下していくのです。

断崖絶壁から海底に真っ逆さまに落ちるグラフの線・・・

その3:初心者が技術ブログで収益を上げれるのか?

アドセンスはクリック型で収益を上げる仕組みですが、技術ブログを読むユーザーの皆さんは殆どクリックしません。アドセンスの仕組みを知っているから広告をクリックするほど暇じゃないかもしれません。

discoverで1日に3000PVを超えてもアドセンスをクリックしたのはほんのわずかです。言えるほどの数字ではありません。

なので通常の日々の中でもアドセンスは開店休業と同じです。雑記記事を書いていた方が月に数千円は稼げます。

『技術ブログで収益』は無理。成り行きにまかせる

なので当初の目的通り「少しでも役に立てばありがたい」というスタンスに立ち戻り、欲を出して収益を上げようなどという考えは捨てることにしました。

技術ブログは純粋に技術でありたいと思うのです。

1年目の決意です。

タイトルとURLをコピーしました