カラフルボックスと独自ドメインをセットで契約する方法

安くて速いレンタルサーバーで他社と比較していたら独自ドメインも一緒に取れるのでセットで考えています。どんなメリットがあるか知りたい。

このような内容の記事です。

レンタルサーバー「カラフルボックス」を申し込むと同時に独自ドメインを取得する簡単な方法を紹介します。

初心者にとっては理解するのが面倒なDNS(ドメインネームサーバー)の設定などは不要なのです。

その1:カラフルボックスで独自ドメインを取得
その2:レンタルサーバーと同時の取得
その3:独自ドメインの設定について

その方法を紹介します。

その1:カラフルボックスで独自ドメインを取得

レンタルサーバーと独自ドメインでブログを立ち上げる場合にはそれぞれを別々に契約するかあるいはサーバー契約と独自ドメインをセットで申し込むかが選択できます。

別々に申し込む事例としてはサーバーを「カラフルボックス」にしてドメインは「お名前,com』で取得する場合などがあります。

セット申込は、サーバーもドメインも同じカラフルボックスで申し込む方法です。

メリット

(1)DNSの設定が不要

サーバーとドメインをカラフルボックスで申し込むと面倒なDNS(ドメインネームサーバー)の設定が自動で行われるので不要になることです。

(2)一カ所で管理できる

サーバーとドメインの支払いがカラフルボックスの1カ所で一元管理ができることもメリットです。バラバラだと支払いや更新時の手間があり面倒です。

デメリット

ドメインをセットで申し込む場合、月々のドメイン使用料が多少高くなることがあります。また選べるドメインに大きな差はありません。

その2:レンタルサーバーと同時の取得

もちろんスキルアップを目指すなら別々に申し込んで自分で設定することで仕組みが分かり勉強になります。

しかし少しでも手間を省いてブログをスタートしたい場合は、多少高くてもメリットが大きいでレンタルサーバーとドメインをセットで申し込むことをお勧めします。

カラフルボックスでは詳細な手順が分かりやすく開示されているので最新の手順のマニュアルを見て進めましょう。

カラフルボックスで提供しているドメインサービスはバリュードメインという会社を使っています。

費用は日々相場で変わりますが、人気の高い「.com」は初期登録で¥980 、更新時¥1,280(2020年7月2日現在価格)程です。

ちなみにエックスサーバーでは初年度無料(無料サービスの場合)、更新時1,100円なのであまり変わりません。

その3:独自ドメインの設定について

(1)ドメインの取得方法

基本的にはドメインを以下のURLから購入します。サーバーの契約と一緒に行う事で面倒な設定処理がいりません。また、サーバーと一緒に一括管理ができるメリットが大きいです。

ドメイン取得と管理方法は以下のリンクからご覧ください。欲しいドメインが可能かどうか事前にチェックできます。

ドメイン取得・管理

(2)ドメイン取得後の処理

その後の設定は全てカラフルボックス側で行いますので何もすることはありません。

他社のドメイン・サーバーのセット情報もご覧いただけます。

おわりに

カラフルボックスのサーバー申込とセットで独自ドメインを取得するメリットについて紹介しました。

タイトルとURLをコピーしました