ブログで【お金を稼ぐ】継続と努力が95%ですね!

どの世界でもそうですが、収入を得るという事は努力が必要なのです。一見楽そうに見えるブログで稼ぐということ。実は相当な努力の積み重ねで実現するものです。継続が重要なのです。

スポンサーリンク

簡単ではないブログで稼ぐこと

最近、プロでは無く素人から出発したブロガーの皆さんは、いったいどれ位ブログで稼いでいるのか、あらためて興味が出てきました。

1~2年で成果が出た方は、良い方ではないでしょうか。全く新しい独自ドメインを取得してレンタルサーバーを借りて、コツコツを記事を投稿し続けても、一向に収益らしいものが見えてこない日々が続くのです。

このブログに夜明けはあるのでろうか?

100記事書いても、200記事書いてもなかなか収益が上がらない。100記事でも数万円稼いだという記事を見かけますが、それは神業に感じます。

8カ月でやっと月3,000円になるかどうかですよね。アドセンスの場合ですが。

あまり成果の上がらないブログを持っています。まだできたばかりですから、判断はできません。

しかし、毎日少しずつですが、数記事はコツコツをオーガニック検索流入から入ってくるのです。

一方、景気が良いな!というブログを持っています。効果が出ないブログより1カ月早くスタートしました。こちらは、投稿したその日に数百円の収益がワンクリックで出ているので、これはすごいと評価していたのです。

でも、さらに1カ月すると、逆転しているのです。ユーザー数が圧倒的に多いのが、効果が無いと見たブログの方です。

1年後、2年後に成長するのはどっち?

ブログの成長は時間がかかります。3年後、5年後にクリックされる記事を書いて行かないと、そのブログはその場限りの効果で終わる様になります。

だから、すぐに効果が出なくてもいいのです。勝負は、1,2,3年先なのですから。

ウサギとカメみたなものでしょうか。ロングテールな記事は、後々ブログの生命を司る骨格となるのは間違いないと思います。

私が13年前に開設したブログは、現在毎日40件のアクセスがあります。たった40件です。記事の投稿は年に10回あるかどうかです。

そこには、時を経ても変わらない記事がたくさんありました。10数年前の記事が検索されて読まれているのです。

これには驚きました。相当なロングテールですよね。

1,2年で効果が分かるほどブログは甘くはない

ひたすら継続することが重要で、努力することです。だから、面白いのです。いつ化けるか分からないし、化けないかも知れません。

そして、どんな成長をして行くのかもわかりません。

言える事は、数百円も数万円の収益があってもブログの持つ収益性から見ると誤差の範囲ではないかと思えるほど差はなく、奥が深いということです。

ブログの記事を読む対象が人間であるからこそ、相手も変化しているし、Googleも進化しているし、スキルも進化している。記事を書いている本人も進化しているのです。

それらがお互いに影響しあいながら結果がでるので、一時的な断片的な部分の効果だけではブログの持つ力の判定が難しいのです。

古くなっていくブログのスキルもあります。

いままで通用した効果のあるスキルも、いつまでも続くわけではありません。絶えず変化していくので、その時々の風を読んでブログを成長させることが大事です。

最近は、小手先のSEO対策ではGoogleのAIに評価をもらえない時代へと進化しています。そのAIの評価レベルは格段に毎日進化していると言っても過言ではありません。

いかに作ったコンテンツが読者に利益をもたらすか、その判定をする基準は高度になっているのです。

諦めないで、続ける事

これは自分に言い聞かせている事です。途中であきらめて止めたらそれで終わりです。

止めなければ、たとえ立ち止まっても後退ではないと言い聞かせて、また気が向いたら前に進むのです。

ブログは、間違いなく日々ゆっくりと成長していくのです。

久々に新しいブログを3本作りましたが、本質はあまり変わりません。長い間読まれるブログの記事は、古くなっても役に立つ記事なのです。

博物館の出土品として残るかもしれません。

だから、10数年前のリンクが今でも生きています。

一歩ずつ前に進んでいきましょう。

nao(NAOテック)

タイトルとURLをコピーしました