初めてブログを作る時にどのレンタルサーバーを選ぶのがいいのでしょうか?
実は初心者だから選びたいサーバーがあります。
本記事では
- どのレンタルサーバーがいいのか悩む
- レンタルサーバーを選ぶポイント
- レンタルサーバーを使ってみた感想
を紹介します。
どのレンタルサーバーがいいのか悩む

初めてブログを作る時に必須なのがレンタルサーバーの契約ですね。
そこでレンタルサーバーを検索してみると、エックスサーバー、カラフルボックス、ロリポップ、mixhost、ConoHaWING・・・など多くのサーバーがひしめき合っています。
レンタルサーバーを紹介しているサイトも多数あり、選ぶのに悩んでしまいますよね・・・
全くの初心者でもWordPressを使ってブログを開設する時には、レンタルサーバーはどうしても自分で選ばなくてはなりません。
ぼくも4年前にはレンタルサーバーを選ぶのに何日も比較したり、経験談を読んだりして調べた経験があります。
でも、最終的にある記事のコメントがレンタルサーバーの選択を決定させてくれました。
レンタルサーバーを選ぶポイント
初心者だったぼくがレンタルサーバーを選ぶ時に決定的となった記事のコメントは次のようなことでした。
「初心者は、習うより慣れろの心意気で取り組めば、なんとかなります!」という内容でした。
この記事を読んでレンタルサーバーを契約する決心をして申し込んだのです。とは言え、どんなサーバーでも良いのかと言えばそうではなく初心者に向いているポイントがあります。
初心者はいろんな壁にぶつかるので、わかなくなった時にいつでも相談ができて指示を仰ぐことができるサポート体制が必要になります。全くサーバーの理解がないので専門用語すら理解できていない状態です。
そんな初心者でも丁寧に分かりやすく教えてくれるサポートが必要なのです。
レンタル料金は多少高いものの、24時間サポートをしてくれるサーバーがありました。
それがエックスサーバーでした。利用者数は業界トップクラスなので多くのユーザーがノウハウの記事を書いていることも初心者にとっては安心です。
設定やエラー等の対処方法の記事が多く投稿されているので何度もお世話になりました。
レンタルサーバーを使ってみた感想
エックスサーバーを契約し、初めてのサーバーをなんとか設定し利用を開始してもう4年目になります。
その間、エックスサーバーのサポートさんにメールで問い合わせをした回数は10回を超えています。その他は、ネット上の記事から問題解決ができています。
サポートさんの対応はとても親切で分かりやすく教えてくれます。問い合わせメールの返信も数時間で返してくれます。
サーバーの知識ゼロの全くの初心者が安心して使えているので、エックスサーバーはおすすめNo.1のレンタルサーバーだといえます。
契約更新や、新しいサポート、改善事項などその都度メールで分かりやすくお知らせしてくれるので、今でも安心して使うことができています。
初心者には自信をもっておすすめするのがエックスサーバーだと思っています。
まとめ
エックスサーバーを使ってみて一番のメリットは、サポート体制の充実です。
安心して使うことができるので初心者にはおすすめです。